コメント総数:546件
一番無難
献立により味噌の内容が変わってる
最近は白米を食べる頻度が減って、お味噌汁もあまり作らなくなってもた。
好きです
ブレンドですね
合わせ(*^▽^*) これしか普段飲まない。 だからホテルや旅館での朝食後定食屋さん、天ぷらの平尾、ファミレスで和御膳に付いてくるお味噌汁飲むと濃いっ(@3@)となりワカメは大好きだから食べて後はあげてた(´▽`*)前に寒い時に飲み美味しく感じてそれ以来慣れたのか、ちょいちょい飲むけどお味噌汁嫌い(*^▽^*)
仙台味噌が好きなんですが調べたら赤だった。あわせかと思ってた
以前は家族が選ぶ少し高めのもの(赤も白も)を使っていたが、ここ半年は安いPBの、パック時点で合わせみそになっているであろうものにしている。
食材によって変わりますが
はい
自家醸造みそ
って、自家製なので、どちらとも言えない
おいしい
日々味噌汁飲むなら合わせが飽きにくいかなと
こだわりは無い
いわゆる田舎味噌
どれも好きです♪
あわせ味噌がちょうどいい
やっぱこれだね。
赤みそは辛いし白みそは甘い。麦みそもありだけど近所のスーパーにはない。
コメント総数:546件
一番無難
献立により味噌の内容が変わってる
最近は白米を食べる頻度が減って、お味噌汁もあまり作らなくなってもた。
好きです
ブレンドですね
合わせ(*^▽^*) これしか普段飲まない。 だからホテルや旅館での朝食後定食屋さん、天ぷらの平尾、ファミレスで和御膳に付いてくるお味噌汁飲むと濃いっ(@3@)となりワカメは大好きだから食べて後はあげてた(´▽`*)前に寒い時に飲み美味しく感じてそれ以来慣れたのか、ちょいちょい飲むけどお味噌汁嫌い(*^▽^*)
仙台味噌が好きなんですが調べたら赤だった。あわせかと思ってた
以前は家族が選ぶ少し高めのもの(赤も白も)を使っていたが、ここ半年は安いPBの、パック時点で合わせみそになっているであろうものにしている。
食材によって変わりますが
はい
自家醸造みそ
って、自家製なので、どちらとも言えない
おいしい
日々味噌汁飲むなら合わせが飽きにくいかなと
こだわりは無い
いわゆる田舎味噌
どれも好きです♪
あわせ味噌がちょうどいい
やっぱこれだね。
赤みそは辛いし白みそは甘い。麦みそもありだけど近所のスーパーにはない。