コメント総数:363件
懐かしいけど興味はない
じじいには大正、昭和も、平成も、令和もへったくれもないわい。
ない
古臭くて好きじゃない。懐かしさもない
本人がレトロなもんで、現在は新幹線が上を走ってる昭和の「品鶴線」には蒸気機関車が走っていたけど・・・
昭和は「一億総中流」とかありえない幻影をみんなが持っていた。戦中と全然変わらない、みんなで団結して、というくだらない意識。いまは格差社会は当たり前のこと。今でも施設の子がリンゴ印のスマホを持つとか、生理用ナプキンを公共の施設に全部設置とか、あれもやめてほしいわ。
昭和生まれですが、古き良きと言うのは戯言。新しいものについていく事で自身も自信も高められる。企業にしても昔は男尊女卑思考が強くて最悪だったし何に置いても時代遅れ。思い出したくもない。
有りませんあ
レトロでイイじゃん・・カルチャーなんかつけるな!
今は全くもって興味ない(´▽`*) コレクターさんがこないだ家ついてっていいですか?に出てて ブリキのおもちゃとかすんごい昔のアサヒの懸賞で当選したという ビールそそぎロボとか 蠅とりとかあって面白かった(*^▽^*) おもちゃとかブリキ迄いくと興味あるかも(*^▽^*)
昭和をたっぷり経験しているが、なぜ当時のことにそんなに興味が集まるのか理解できない。個人個人の思い出で十分。
懐古趣味はない。
昭和の時代より平成のレトロカルチャーの方が面白いもの色々出てていい。というかSNSやらネットで騒いでるのって大体が平成初期から中期の物じゃない?スーファミ、PCエンジン、メガドラ、ガラケー、デジカメは昭和じゃなく平成だよ
新しい方がよい。
まったくとも言い切れませんが、あまり興味はないです。
よく知ってるので、興味まではないかなあ。むしろ知らない大正や明治のほうが興味があります。若い方は昭和を知らないから興味があるのかなと思っています。
私の昭和レトロというと昭和40年以前くらいだけど、今どきの昭和レトロってどの辺を指すのだろう。
人とのつながりがアナログだったことは不便だけど良きかなとは思う。でも父親のちゃぶ台返しやたばこのおかげで子供にして肺やられたり、絶対に戻りたくない時代だ。
?
アホ?!…(笑)
コメント総数:363件
懐かしいけど興味はない
じじいには大正、昭和も、平成も、令和もへったくれもないわい。
ない
古臭くて好きじゃない。懐かしさもない
本人がレトロなもんで、現在は新幹線が上を走ってる昭和の「品鶴線」には蒸気機関車が走っていたけど・・・
昭和は「一億総中流」とかありえない幻影をみんなが持っていた。戦中と全然変わらない、みんなで団結して、というくだらない意識。いまは格差社会は当たり前のこと。今でも施設の子がリンゴ印のスマホを持つとか、生理用ナプキンを公共の施設に全部設置とか、あれもやめてほしいわ。
昭和生まれですが、古き良きと言うのは戯言。新しいものについていく事で自身も自信も高められる。企業にしても昔は男尊女卑思考が強くて最悪だったし何に置いても時代遅れ。思い出したくもない。
有りませんあ
レトロでイイじゃん・・カルチャーなんかつけるな!
今は全くもって興味ない(´▽`*) コレクターさんがこないだ家ついてっていいですか?に出てて ブリキのおもちゃとかすんごい昔のアサヒの懸賞で当選したという ビールそそぎロボとか 蠅とりとかあって面白かった(*^▽^*) おもちゃとかブリキ迄いくと興味あるかも(*^▽^*)
昭和をたっぷり経験しているが、なぜ当時のことにそんなに興味が集まるのか理解できない。個人個人の思い出で十分。
懐古趣味はない。
昭和の時代より平成のレトロカルチャーの方が面白いもの色々出てていい。というかSNSやらネットで騒いでるのって大体が平成初期から中期の物じゃない?スーファミ、PCエンジン、メガドラ、ガラケー、デジカメは昭和じゃなく平成だよ
新しい方がよい。
まったくとも言い切れませんが、あまり興味はないです。
よく知ってるので、興味まではないかなあ。むしろ知らない大正や明治のほうが興味があります。若い方は昭和を知らないから興味があるのかなと思っています。
私の昭和レトロというと昭和40年以前くらいだけど、今どきの昭和レトロってどの辺を指すのだろう。
人とのつながりがアナログだったことは不便だけど良きかなとは思う。でも父親のちゃぶ台返しやたばこのおかげで子供にして肺やられたり、絶対に戻りたくない時代だ。
?
アホ?!…(笑)