コメント総数:505件
大昔の思い出です。 プラネタリウムを見る方が醍醐味あります。
20年ほど前になりますが、ふたご座流星群見に行ったついでに、月の表面も見ました。 とても綺麗でしたがめちゃくちゃ寒かった。
子供の頃
子供の頃在りました。
双眼鏡なら何度も。望遠鏡は付録安物だったので
今はありませんが子供が小さいころ田舎に行った時綺麗な夜空を見上げて感激した経験があります。
最近は有りませんが。
天体望遠鏡で見たことも有ります
小学生の頃、天体望遠鏡ブームだったので
何回かだけある
夜空というよりは「月」ですが
子供の頃、夜空の星は見たことがある
高校の時に、天体望遠鏡で、土星と木星を観ました。綺麗でした。たまに、星は観ますね。
昔
今でも偶に見るが年々目が悪くなって。
ずいぶん使わなかったら、使い方忘れたw
中学生の頃。
子供の頃少し
何度かあります。
コメント総数:505件
大昔の思い出です。 プラネタリウムを見る方が醍醐味あります。
20年ほど前になりますが、ふたご座流星群見に行ったついでに、月の表面も見ました。 とても綺麗でしたがめちゃくちゃ寒かった。
子供の頃
子供の頃在りました。
双眼鏡なら何度も。望遠鏡は付録安物だったので
今はありませんが子供が小さいころ田舎に行った時綺麗な夜空を見上げて感激した経験があります。
最近は有りませんが。
天体望遠鏡で見たことも有ります
小学生の頃、天体望遠鏡ブームだったので
何回かだけある
夜空というよりは「月」ですが
子供の頃、夜空の星は見たことがある
高校の時に、天体望遠鏡で、土星と木星を観ました。綺麗でした。たまに、星は観ますね。
子供の頃
昔
今でも偶に見るが年々目が悪くなって。
ずいぶん使わなかったら、使い方忘れたw
中学生の頃。
子供の頃少し
何度かあります。