コメント総数:505件
望遠レンズで撮影をしたことは何度もある。望遠鏡は持っていないから、子供のころにちょっとのぞかせてもらったのが何回か。
昔ですが、一時天文学に憧れた時がありまして。
たぶん?
約45年前に一度。
子供の頃、兄が望遠鏡を持っていて何度か見せて貰いました。土星の環が見えた時は嬉しかったですね
科学館のイベントで見たことがあります
子供の頃みたような気がする
??彗星や月蝕やスーパームーン等と言われる度に夜空を見上げます。坂本九ちゃんの「見上げてごらん夜の星を」を歌いながら…
夜空の星や月を眺めて、神秘的な気分になる。嫌なこともとっても小さいと感じる宇宙の景色だ
うん
はるか昔に・・・
少しある
望遠鏡は有ります焦点にを合わせる野が大変
小学生のとき小林くんちで
娘と市主催の林間学校的なところで一度だけ。木星の斑点を見せて頂きましたが、個人的には「うん?」て感じでした。
望遠鏡で星空を見た事が有ります。
こどものころに
中学生の頃、天体望遠鏡を買って夜空を観てました。
昔ですが
見方で違いが判る
コメント総数:505件
望遠レンズで撮影をしたことは何度もある。望遠鏡は持っていないから、子供のころにちょっとのぞかせてもらったのが何回か。
昔ですが、一時天文学に憧れた時がありまして。
たぶん?
約45年前に一度。
子供の頃、兄が望遠鏡を持っていて何度か見せて貰いました。土星の環が見えた時は嬉しかったですね
科学館のイベントで見たことがあります
子供の頃みたような気がする
??彗星や月蝕やスーパームーン等と言われる度に夜空を見上げます。坂本九ちゃんの「見上げてごらん夜の星を」を歌いながら…
夜空の星や月を眺めて、神秘的な気分になる。嫌なこともとっても小さいと感じる宇宙の景色だ
うん
はるか昔に・・・
少しある
望遠鏡は有ります焦点にを合わせる野が大変
小学生のとき小林くんちで
娘と市主催の林間学校的なところで一度だけ。木星の斑点を見せて頂きましたが、個人的には「うん?」て感じでした。
望遠鏡で星空を見た事が有ります。
こどものころに
中学生の頃、天体望遠鏡を買って夜空を観てました。
昔ですが
見方で違いが判る