コメント総数:505件
少々
50年近く前ですが、小型の反射望遠鏡一式を購入して、太陽の黒点観察や、月・木星・土星などを観察したり、写真を撮ったりしていたことがあります。懐かしいです。
夜空は星が見れるといいね。
子供達が小さい時には見てました
地方の宿泊施設には、天体望遠鏡を設置して、星を観察させる所があります。星空のきれいな山中です。
反射望遠鏡を持ってる友達がいた。
あります
星座
月は見て感動しました。火星とかの他の天体は中々見ること出来なかった。
小学校の林間学校で夜に青い星座図とにらめっこする会って義務じゃないの?
小学生の時天体望遠鏡を買ってもらった。
子供の頃、天体望遠鏡が家にあった。
昔よく見上げていた
数回ほど
ハイ、中学生の頃ですね…!!
半世紀前、理科の天体観測で夏休みの夜に・・・それ以来興味を持って天文台通いをたまに。
今は専ら双眼鏡
あるけど よくわからなかった
若かりし頃に見た。首が痛くなる。
かな
コメント総数:505件
少々
50年近く前ですが、小型の反射望遠鏡一式を購入して、太陽の黒点観察や、月・木星・土星などを観察したり、写真を撮ったりしていたことがあります。懐かしいです。
夜空は星が見れるといいね。
子供達が小さい時には見てました
地方の宿泊施設には、天体望遠鏡を設置して、星を観察させる所があります。星空のきれいな山中です。
反射望遠鏡を持ってる友達がいた。
あります
星座
月は見て感動しました。火星とかの他の天体は中々見ること出来なかった。
小学校の林間学校で夜に青い星座図とにらめっこする会って義務じゃないの?
小学生の時天体望遠鏡を買ってもらった。
子供の頃、天体望遠鏡が家にあった。
昔よく見上げていた
数回ほど
ハイ、中学生の頃ですね…!!
半世紀前、理科の天体観測で夏休みの夜に・・・それ以来興味を持って天文台通いをたまに。
今は専ら双眼鏡
あるけど よくわからなかった
若かりし頃に見た。首が痛くなる。
かな