コメント総数:620件
今の時代普通でしょう
過剰包装をさけ、なんでもつぶして出してます
処分料、袋代も節約しないとね
日課なのでよくしています。
食べた後の菓子パンの袋を小さく たばねて結んでリボンのようにします。
毎日のことなので細やかな努力でひと工夫、パンパンに膨らんだ大きなゴミから少しづつは空気を抜いて一回り小さくしてから捨てている。
ゴミ袋も安くないし、買いに行くのも面倒だし、なるべくコンパクトにする
やはりゴミをコンパクト化するのは大切だと思います。
入れ子式は良くやります。大きい缶にだんだん小さいものを入れていく。あいたプラスチック容器に他のプラスチックゴミを詰める。などなど
勿論です。
できるものは何でも畳んで捨てる
はい、しています
ですね
しますよ
なるべく小さくまとめ、回収しやすいようにしています。
リサイクルできるものは分別してごみは最小限にしています
毎々日勤めている
袋が破れないようにぐっと押して詰め込む
です。
古紙類は解体して紐で結べるようにしたり、燃えるゴミも平たくしてなるべくいっぱい入れるようにしてます。
コメント総数:620件
今の時代普通でしょう
過剰包装をさけ、なんでもつぶして出してます
処分料、袋代も節約しないとね
日課なのでよくしています。
食べた後の菓子パンの袋を小さく たばねて結んでリボンのようにします。
毎日のことなので細やかな努力でひと工夫、パンパンに膨らんだ大きなゴミから少しづつは空気を抜いて一回り小さくしてから捨てている。
ゴミ袋も安くないし、買いに行くのも面倒だし、なるべくコンパクトにする
やはりゴミをコンパクト化するのは大切だと思います。
入れ子式は良くやります。大きい缶にだんだん小さいものを入れていく。あいたプラスチック容器に他のプラスチックゴミを詰める。などなど
勿論です。
できるものは何でも畳んで捨てる
はい、しています
ですね
しますよ
なるべく小さくまとめ、回収しやすいようにしています。
リサイクルできるものは分別してごみは最小限にしています
毎々日勤めている
袋が破れないようにぐっと押して詰め込む
です。
古紙類は解体して紐で結べるようにしたり、燃えるゴミも平たくしてなるべくいっぱい入れるようにしてます。