コメント総数:259件
はい
ひとり好きなので多いかもしれないです。ググる、WAVの世界もあるし。困る事はあまりないかな。何だか知らんうちに色々変わって進んでると思います。
いくつになってもわかんね
世間知らず…と言うか、時代の進化に付いて行けないと感じる事が多々あります。今まで遣っていた日本語が外国語となり、それがすっかり定着してしまった。高齢者には何が何だかサッパリ分からない。説明されても外国語を用いての説明なので意味不明。高齢者に意味を理解されると都合が悪いのだろうか?無理矢理カタカナ言葉に置き換えるのは作為的なモノなのか?
色々あるが、AIは特にわからない
なんもでけん。はよ死にたい。
人からも思われるしそんなんだろう。世界にいると自分の持っている常識は常識じゃない!
ai
いい歳して恥ずかしいけど
言葉の意味が良く解らないと云うか固定感が無いと云うか、例えば「自由」言葉ですが其の真意は人に拠り、地域に拠り、国に拠り、世代や時代等々で 受取られ方は千差万別ですよね。
まもなく70年も生きるけど昔からのしきたりを正確に知らない
しょっちゅうあります
いい歳こいて未だに世間知らずで無知な私です。
株とかよくわからないし
よくあります。
基本的に世間知らずだと思って生きているので。知っておく必要があるであろうことでも、知らないことがいっぱい。
「全くない」と自分で言い切る人、色んな意味ですごいな。
常々
いい歳なのだから決して美徳ではないから情けなく思うこともある。
コメント総数:259件
はい
ひとり好きなので多いかもしれないです。ググる、WAVの世界もあるし。困る事はあまりないかな。何だか知らんうちに色々変わって進んでると思います。
いくつになってもわかんね
世間知らず…と言うか、時代の進化に付いて行けないと感じる事が多々あります。今まで遣っていた日本語が外国語となり、それがすっかり定着してしまった。高齢者には何が何だかサッパリ分からない。説明されても外国語を用いての説明なので意味不明。高齢者に意味を理解されると都合が悪いのだろうか?無理矢理カタカナ言葉に置き換えるのは作為的なモノなのか?
色々あるが、AIは特にわからない
色々あるが、AIは特にわからない
なんもでけん。はよ死にたい。
人からも思われるしそんなんだろう。世界にいると自分の持っている常識は常識じゃない!
ai
いい歳して恥ずかしいけど
言葉の意味が良く解らないと云うか固定感が無いと云うか、例えば「自由」言葉ですが其の真意は人に拠り、地域に拠り、国に拠り、世代や時代等々で 受取られ方は千差万別ですよね。
まもなく70年も生きるけど昔からのしきたりを正確に知らない
しょっちゅうあります
いい歳こいて未だに世間知らずで無知な私です。
株とかよくわからないし
よくあります。
基本的に世間知らずだと思って生きているので。知っておく必要があるであろうことでも、知らないことがいっぱい。
「全くない」と自分で言い切る人、色んな意味ですごいな。
常々
いい歳なのだから決して美徳ではないから情けなく思うこともある。