コメント総数:618件
長万部のカニ飯、帯広の豚丼
昔の鉄道旅行は駅弁が楽しみの一つやからな
最近は無いが出張時は必ず食べていた。
出張が多くて、何度もお世話になってました
旅につきもの。
食べたことない人がいるんですね〜。
駅弁とビールは最高!
何度もあります。
30両総武快速横須賀線が、1番好き!ぷおおおおおおおお〜ん♪
出かけていたころは食べた
出張の帰りの楽しみでした。
はい
沢山食べました。
駅弁は美味い?
最近はないですが
あります。
旅好きで駅弁良く食べます。
新幹線ができるまで昔の列車は長時間があたりまえ 東京大阪間だけでも途中で駅弁食べないともちません
昔及び遠距離の時は、いつも駅弁を食べていましたが、この頃は電車が速くなり、駅弁を食べられる時間が少なくなりました。
東北新幹線が出来る前は上野から特急で約5時間半乗って行った母の実家 途中の仙台駅の駅弁がとにかく旨かった 当時全国でも珍しい各ホームに2店の駅弁屋の直営店舗(伯養軒と こばやし)が背中合わせの店で売っていた 今も健在で2店の弁当はどれも旨くて短い停車時間で何を買うか迷った程 特に両店の現在も販売している「牛タン弁当」は逸品 しかしいまは新幹線なので駅弁を買ってのんびり食べて楽しむという事は無くなってしまった
コメント総数:618件
長万部のカニ飯、帯広の豚丼
昔の鉄道旅行は駅弁が楽しみの一つやからな
最近は無いが出張時は必ず食べていた。
出張が多くて、何度もお世話になってました
旅につきもの。
食べたことない人がいるんですね〜。
駅弁とビールは最高!
何度もあります。
30両総武快速横須賀線が、1番好き!ぷおおおおおおおお〜ん♪
出かけていたころは食べた
出張の帰りの楽しみでした。
はい
沢山食べました。
駅弁は美味い?
最近はないですが
あります。
旅好きで駅弁良く食べます。
新幹線ができるまで昔の列車は長時間があたりまえ 東京大阪間だけでも途中で駅弁食べないともちません
昔及び遠距離の時は、いつも駅弁を食べていましたが、この頃は電車が速くなり、駅弁を食べられる時間が少なくなりました。
東北新幹線が出来る前は上野から特急で約5時間半乗って行った母の実家 途中の仙台駅の駅弁がとにかく旨かった 当時全国でも珍しい各ホームに2店の駅弁屋の直営店舗(伯養軒と こばやし)が背中合わせの店で売っていた 今も健在で2店の弁当はどれも旨くて短い停車時間で何を買うか迷った程 特に両店の現在も販売している「牛タン弁当」は逸品 しかしいまは新幹線なので駅弁を買ってのんびり食べて楽しむという事は無くなってしまった