コメント総数:618件
ぎゅうにくどまんなか
昔は良く使っていました。懐かしい
子供の頃、食堂車のない急行列車で移動した時には駅弁は必須でした。
軽井沢手前の横川で有名な釜めしは数えられないほど食べています。
電車の中で飲み食いする・されるのはあまり好きではないが4時間も5時間も乗ってたら仕方ない
博多駅で駅弁を買い九州新幹線つばめの中で食べました。
子供の頃から数えると数えきれないほどの回数を食べています。最近は、駅弁とは名ばかりで、間に合わなかった時の夕食になってしまっています。
もう随分と昔になりますが上越線で上京の折にはいつも高崎周辺で買って食べていた。懐かしいなぁ。
現地やデパートの物産展で何度もあります
車で旅行に行っても駅弁は食べる事が多い。
好きで買って食べたいけど近距離移動が多くて最近はないですね
若い頃は旅の都度、いまでも駅を訪れると買いたくなります。
子どもが小さい頃、家族旅行のたびに買って、昼ご飯にしていました。
美味い!
むしろ駅弁は旅の楽しみのメインに近い物。車窓を楽しみながらビールと駅弁は必須アイテム
以前 旅先で。
若い頃は毎年避暑地に行く度に行き帰りの途中で購入して、車中や帰宅後にいただいていた懐かしい思い出。青年期には百貨店や駅構内のイベントスペースでの駅弁即売会で、何度か購入実食していました。
現役時代は毎月出張がありました。
美味しいです!
今の若い人には、信じられないでしょうが、私たちの若い頃は、ご当地駅弁でなく、汽車に乗って、駅弁とお茶を買うのが楽しみでしたね。
コメント総数:618件
ぎゅうにくどまんなか
昔は良く使っていました。懐かしい
子供の頃、食堂車のない急行列車で移動した時には駅弁は必須でした。
軽井沢手前の横川で有名な釜めしは数えられないほど食べています。
電車の中で飲み食いする・されるのはあまり好きではないが4時間も5時間も乗ってたら仕方ない
博多駅で駅弁を買い九州新幹線つばめの中で食べました。
子供の頃から数えると数えきれないほどの回数を食べています。最近は、駅弁とは名ばかりで、間に合わなかった時の夕食になってしまっています。
もう随分と昔になりますが上越線で上京の折にはいつも高崎周辺で買って食べていた。懐かしいなぁ。
現地やデパートの物産展で何度もあります
車で旅行に行っても駅弁は食べる事が多い。
好きで買って食べたいけど近距離移動が多くて最近はないですね
若い頃は旅の都度、いまでも駅を訪れると買いたくなります。
子どもが小さい頃、家族旅行のたびに買って、昼ご飯にしていました。
美味い!
むしろ駅弁は旅の楽しみのメインに近い物。車窓を楽しみながらビールと駅弁は必須アイテム
以前 旅先で。
若い頃は毎年避暑地に行く度に行き帰りの途中で購入して、車中や帰宅後にいただいていた懐かしい思い出。青年期には百貨店や駅構内のイベントスペースでの駅弁即売会で、何度か購入実食していました。
現役時代は毎月出張がありました。
美味しいです!
今の若い人には、信じられないでしょうが、私たちの若い頃は、ご当地駅弁でなく、汽車に乗って、駅弁とお茶を買うのが楽しみでしたね。