コメント総数:526件
黒磯の九尾釜めしは、東北本線乗り換えの時に何度か買ったことがあります。
少しと言うより、一度だけ・・・(..;)あまり電車で遠出する事がないので・・・(T-T)
電車での旅行をしていたころはよく食べたけど、ここ数十年は車での移動ばかりなので食べていない
はい
昔ね
少しある
大垣夜行で食べた静岡駅の駅弁以降は、買わなくなりました。
思ったより普通
随分昔になります
鉄道旅の楽しみ
昔旅行していたので駅弁を買うのが楽しみでした。
何回かあります。
旅行中・たまたま駅で
です
子供の頃、札幌から函館の祖母の家に行く時、SLの中で駅弁とお茶と、みかん、大人になってからも函館の従姉妹の家に行く時30年振りに駅弁を食べたけど、凄く高くてビックリ、もう出かけることも無いから、きっとあれが最後だと思います。
子どもの頃、祖父母の家に遊びに行く時、新幹線の中で食べる駅弁が楽しみでした。
少しありますよ!
最近はないです
コメント総数:526件
黒磯の九尾釜めしは、東北本線乗り換えの時に何度か買ったことがあります。
少しと言うより、一度だけ・・・(..;)あまり電車で遠出する事がないので・・・(T-T)
電車での旅行をしていたころはよく食べたけど、ここ数十年は車での移動ばかりなので食べていない
はい
昔ね
少しある
少しある
大垣夜行で食べた静岡駅の駅弁以降は、買わなくなりました。
思ったより普通
随分昔になります
鉄道旅の楽しみ
昔旅行していたので駅弁を買うのが楽しみでした。
何回かあります。
旅行中・たまたま駅で
です
子供の頃、札幌から函館の祖母の家に行く時、SLの中で駅弁とお茶と、みかん、大人になってからも函館の従姉妹の家に行く時30年振りに駅弁を食べたけど、凄く高くてビックリ、もう出かけることも無いから、きっとあれが最後だと思います。
です
子どもの頃、祖父母の家に遊びに行く時、新幹線の中で食べる駅弁が楽しみでした。
少しありますよ!
最近はないです