コメント総数:466件
たまにある
必要に応じてする事がある
すぐなくなるけど
必要に応じて、当たり前では?
おでんを翌日に残して置くことはある。
あまり作らないけど、作れば多めに作っておきます
今の暑い季節だと冷製カポナータ。
鯵の南蛮漬けとか増えるものかな
たまに。
一人暮らしですから
おでん、きんぴらごぼう、マカロニサラダ、浅漬け、煮物、なんかは二三回に分けて食べるつもりの量を最初から作るので、少ないと二日、最長だと一週間程度で食べ終えたりします。
麻婆豆腐、筑前煮
たまに
家内が時々!
野菜が安いと大量に作り冷凍
本当にたまにです。
一人分をわざわざ作るのは食材的にも光熱費的にもコスパが悪いので。
一番よくするのが炊飯だけど、これって料理のうちに入るのかなぁ?ちなみに単に保温するとかじゃなくて、ラップに包んで冷蔵して数日に分けて食べるんだけど。
たまにね。
買ってきたものを一度に茹でておく、ということはわりとやる。
コメント総数:466件
たまにある
必要に応じてする事がある
すぐなくなるけど
必要に応じて、当たり前では?
おでんを翌日に残して置くことはある。
あまり作らないけど、作れば多めに作っておきます
今の暑い季節だと冷製カポナータ。
鯵の南蛮漬けとか増えるものかな
たまに。
一人暮らしですから
おでん、きんぴらごぼう、マカロニサラダ、浅漬け、煮物、なんかは二三回に分けて食べるつもりの量を最初から作るので、少ないと二日、最長だと一週間程度で食べ終えたりします。
麻婆豆腐、筑前煮
たまに
家内が時々!
野菜が安いと大量に作り冷凍
本当にたまにです。
一人分をわざわざ作るのは食材的にも光熱費的にもコスパが悪いので。
一番よくするのが炊飯だけど、これって料理のうちに入るのかなぁ?ちなみに単に保温するとかじゃなくて、ラップに包んで冷蔵して数日に分けて食べるんだけど。
たまにね。
買ってきたものを一度に茹でておく、ということはわりとやる。