コメント総数:223件
はい
若い頃に。
ある
簡潔な回答で問題が解決した経験があります。
あります。
映画に使われてた曲が知りたくて、でも予告編の短い間でアレンジされてあるっぽいので探しようがなくて困ってたら、息子が知恵袋に投稿してくれたらすぐに分かり感動。映画はミニシアター系だし、曲も自力ではほぼ確実に分からなかったマイナーな曲のほんの一部分だったので。
少しだけ
少しあります
少しだけある
祖父の持っていたものが何か分からなくて画像と共に質問したらすぐ回答をもらって解決した。ありがたかった。
参考になったことはあります。匿名掲示板は変な人が多いけどね。
少しね
っす
アルね
鵜呑みにはしないけど、参考程度なら。
お節介さんはどこにでもいる。「多分・・・」という意見もあるのでそこから有用なものを受け取るのは自分次第。つまり自分に下調べしたという基盤があってこそであって丸投げした質問には適当な回答が集まるという合わせ鏡なのだ。自分が問われているという視点が欠落している人が切れ散らかしてるのを見るのは滑稽ですらある
少し
コメント総数:223件
はい
若い頃に。
はい
ある
簡潔な回答で問題が解決した経験があります。
あります。
映画に使われてた曲が知りたくて、でも予告編の短い間でアレンジされてあるっぽいので探しようがなくて困ってたら、息子が知恵袋に投稿してくれたらすぐに分かり感動。映画はミニシアター系だし、曲も自力ではほぼ確実に分からなかったマイナーな曲のほんの一部分だったので。
少しだけ
少しあります
少しだけある
少しだけある
祖父の持っていたものが何か分からなくて画像と共に質問したらすぐ回答をもらって解決した。ありがたかった。
参考になったことはあります。匿名掲示板は変な人が多いけどね。
少しね
っす
アルね
鵜呑みにはしないけど、参考程度なら。
お節介さんはどこにでもいる。「多分・・・」という意見もあるのでそこから有用なものを受け取るのは自分次第。つまり自分に下調べしたという基盤があってこそであって丸投げした質問には適当な回答が集まるという合わせ鏡なのだ。自分が問われているという視点が欠落している人が切れ散らかしてるのを見るのは滑稽ですらある
はい
少し