コメント総数:345件
一度もなし。
勧められて本当に良いと思えば追加するけど 自分が本来買おうとしていた物を放り出すまではしないよ
www
多分無い
「一度もない」にしちゃったけど、スマホの機種選びのとき、店員さんの説明を聞いて変えたことがあった。なので「少しだけある」です。
ない
そういう「カモ」にはならない 目的の物が無い場合は代用品が効くのであればそれを買うが効かない場合は店員の言いなりにはならない 店員に「○○製の○○ありますか」と聞くと店員はそれを買う目的で来店していると判断する お奨めを言ってもそれ以外は買わないと思うのでそれ以降は相手にしてこない この方法は家電店に特に有効 家電店でその店のチラシを持って売り場をウロウロするのは店員は「カモ」が来たと判断して売れ残りを薦めてきます ヤ○ダ電気はそいう店員が多いから要注意
ないネ
店員さんが声をかけてくるようなお店に行くことがない
ネット購入が多いです??
欲しい商品を探しているので有れは購入します。
店員なんかの意見は必要ない。知識が浅いから店員してるわけだし。
ない。
おすすめされたことがない
はい
ちょっと違うけど車を買ったとき残クレをスゴク勧められた。残クレなんか使って払う気は全くなかったので現金で買うからと言った。こちらの都合で振り込みではなく直接511万円払ったけどまだ若い営業マンは現金のお客様初めて担当しましたと言ってた。
ないです
買うものが決まっていなかったらお勧めに従うかもだけど、決まっていたら特に変えることはないかな
店員さんとは話さない主義
何かあったような気もするが記憶がない
コメント総数:345件
一度もなし。
勧められて本当に良いと思えば追加するけど 自分が本来買おうとしていた物を放り出すまではしないよ
www
多分無い
「一度もない」にしちゃったけど、スマホの機種選びのとき、店員さんの説明を聞いて変えたことがあった。なので「少しだけある」です。
ない
そういう「カモ」にはならない 目的の物が無い場合は代用品が効くのであればそれを買うが効かない場合は店員の言いなりにはならない 店員に「○○製の○○ありますか」と聞くと店員はそれを買う目的で来店していると判断する お奨めを言ってもそれ以外は買わないと思うのでそれ以降は相手にしてこない この方法は家電店に特に有効 家電店でその店のチラシを持って売り場をウロウロするのは店員は「カモ」が来たと判断して売れ残りを薦めてきます ヤ○ダ電気はそいう店員が多いから要注意
ないネ
店員さんが声をかけてくるようなお店に行くことがない
ネット購入が多いです??
欲しい商品を探しているので有れは購入します。
店員なんかの意見は必要ない。知識が浅いから店員してるわけだし。
ない。
おすすめされたことがない
はい
ちょっと違うけど車を買ったとき残クレをスゴク勧められた。残クレなんか使って払う気は全くなかったので現金で買うからと言った。こちらの都合で振り込みではなく直接511万円払ったけどまだ若い営業マンは現金のお客様初めて担当しましたと言ってた。
ないです
買うものが決まっていなかったらお勧めに従うかもだけど、決まっていたら特に変えることはないかな
店員さんとは話さない主義
何かあったような気もするが記憶がない