コメント総数:343件
です
たまに見ます
新宿東口前のネコの動画なんかを指すのかな?
ふと、見上げた時に
ほとんど見ないが正確
そんなに意識しないてすが、大阪なんで、道頓堀のグリコの看板は、見てしまいますね。
意識して近寄って見るとかではなく、流れているから見えたが正解。今日の最高気温◯度とか、〇〇方面渋滞(迂回の案内)、〇〇に〇〇が〇月◯日にオープン予定など、テロップで流れてるのを見た!って意味なら普段よく使う道すがら見たことはあるよ。ショッピングモールなどにある自分で操作して見たい部分の情報を得るタイプのはやらないけどね。
たまに見るにしたけど、ほとんど見ないかも。すみません
...
渋滞情報とか、田舎でも電子板あります。あとは温度計もデジタルサイネージ扱いかな。意識して見ると言うより、見やすい様に大きなパネルで表示されているので目に入るという感じです。
たまにですかね
たまに見ます。
此れも和製英語の部類ですかね。
信号待ちなどのとき。
1画面か2画面は見かけるけど、全て通して見ることはない。 フードコートとかにも有ったりするけど、見た瞬間に内容忘れる。
見るのは、天気予報くらいかな?
殆ど見ることがないが自分の立ち位置が建物の何処なのかを確認するためにたま〜に観る時がある。
何かを読んでいないと気が済まない性分なので。
猫が出演しているとき
コメント総数:343件
です
たまに見ます
新宿東口前のネコの動画なんかを指すのかな?
ふと、見上げた時に
ほとんど見ないが正確
そんなに意識しないてすが、大阪なんで、道頓堀のグリコの看板は、見てしまいますね。
意識して近寄って見るとかではなく、流れているから見えたが正解。今日の最高気温◯度とか、〇〇方面渋滞(迂回の案内)、〇〇に〇〇が〇月◯日にオープン予定など、テロップで流れてるのを見た!って意味なら普段よく使う道すがら見たことはあるよ。ショッピングモールなどにある自分で操作して見たい部分の情報を得るタイプのはやらないけどね。
たまに見るにしたけど、ほとんど見ないかも。すみません
...
渋滞情報とか、田舎でも電子板あります。あとは温度計もデジタルサイネージ扱いかな。意識して見ると言うより、見やすい様に大きなパネルで表示されているので目に入るという感じです。
たまにですかね
たまに見ます。
此れも和製英語の部類ですかね。
信号待ちなどのとき。
たまに見ます。
1画面か2画面は見かけるけど、全て通して見ることはない。 フードコートとかにも有ったりするけど、見た瞬間に内容忘れる。
見るのは、天気予報くらいかな?
殆ど見ることがないが自分の立ち位置が建物の何処なのかを確認するためにたま〜に観る時がある。
何かを読んでいないと気が済まない性分なので。
猫が出演しているとき