コメント総数:477件
どこに行っても外国人ばかり
町中、電車内で非常識外人が多すぎる
はい
観光客も少ない田舎なので、今のところ大丈夫ですね。
たまに
駅の切符売り場で。
たまにね。最近、観光地に行ったけど、固まりで移動するから、道を歩くのに、こちらが遠慮しながら歩いている。声も大きいし。
最近、行けていませんが、海外もすごいです。治安のために軍隊が警備しています。コロナで客足が激減すれば文句を言い、多ければ多いで文句を言う。自分たちの都合がいいようにほどほどにお客さんが来るなんてことはほぼありません。65年ほど前。美容院をしていた叔母は年末の最後の3日はほとんど眠りませんでした。
ゴミが落ちている
長野でキャンプに来た人たちが生ごみを放置してそのごみを食べたクマが人の食べ物の味を覚えてしまって街中にもよくあらわれるよになったと聞いたけど。
日本の国なのに外国人優先で思う様に行動がとれない。宿泊費も跳ね上がって気軽な旅に行けない。旅行業界と政府の強欲さが目に余る。
5月に万博と京都旅行に行きました。京都は客がわんさか、外人も多いしオーバーツリズムを実感しました。
少し
某有名な温泉地の近くに住んでいますが狭い道路の両脇に人が溢れていて通行の妨げになっています。
旅先で本当なんだと実感しました。 旅館も半数以上が外人でした。
ニュースで見た時に
観光名所が外国人であふれていて日本に居ないみたいに感じた
旅行に行くと感じますね。
コメント総数:477件
どこに行っても外国人ばかり
町中、電車内で非常識外人が多すぎる
はい
観光客も少ない田舎なので、今のところ大丈夫ですね。
たまに
駅の切符売り場で。
たまにね。最近、観光地に行ったけど、固まりで移動するから、道を歩くのに、こちらが遠慮しながら歩いている。声も大きいし。
最近、行けていませんが、海外もすごいです。治安のために軍隊が警備しています。コロナで客足が激減すれば文句を言い、多ければ多いで文句を言う。自分たちの都合がいいようにほどほどにお客さんが来るなんてことはほぼありません。65年ほど前。美容院をしていた叔母は年末の最後の3日はほとんど眠りませんでした。
たまに
ゴミが落ちている
長野でキャンプに来た人たちが生ごみを放置してそのごみを食べたクマが人の食べ物の味を覚えてしまって街中にもよくあらわれるよになったと聞いたけど。
日本の国なのに外国人優先で思う様に行動がとれない。宿泊費も跳ね上がって気軽な旅に行けない。旅行業界と政府の強欲さが目に余る。
5月に万博と京都旅行に行きました。京都は客がわんさか、外人も多いしオーバーツリズムを実感しました。
少し
某有名な温泉地の近くに住んでいますが狭い道路の両脇に人が溢れていて通行の妨げになっています。
旅先で本当なんだと実感しました。 旅館も半数以上が外人でした。
ニュースで見た時に
たまに
観光名所が外国人であふれていて日本に居ないみたいに感じた
旅行に行くと感じますね。