コメント総数:525件
です
意識していないから何やったかは覚えてないけど、まあ感謝されたことはありますよ。
あります。
です。
でも感謝されたことなんて覚えてなくていいのよ。
ほんの少しあるかな。
長い人生だからね、一度や二度,有るわね
あったかも
rarely
スーパーの手動ドアを私の後ろから来る人の為に押さえていたら恐縮するぐらい「有難う等ございます」を連呼して頂きました。
なにげないきっかけで夫と結婚しました
高齢者に対する日頃の接し方を、十分親孝行しきれなかった自分の親だと思ってやっているので、それに対する感謝をいただくことがある。
昔あったかもしれないなあ。
意識してる時は何も言われないがしてない時に限って言われる
いい加減なことを教えたら、それが当たって、感謝された。でたらめも役に立つことがある。
感謝まではないけど、声かけてくれてありがとうだった。 その人とは長い付き合いで今も続いてる
偶にですが、其処迄気を使って呉れて有難うと云われると嬉しいですね。(W)
当たり前の事をしただけです。
長期入院をしていた時、色んな人との出会いと別れを経験した。その中の一人(年配の女性)へのほんの小さな親切だったが、とても感謝されていた。笑顔を取り戻せた、生きる原動力を貰った等…(本人からではなく人伝で聞いた話しなのですがね)。それを聞かされた私も嬉しくなって。現在の生きる糧になっている。
困っているお年寄りが居たら思わず手を貸して仕舞う。
コメント総数:525件
です
意識していないから何やったかは覚えてないけど、まあ感謝されたことはありますよ。
あります。
です。
でも感謝されたことなんて覚えてなくていいのよ。
ほんの少しあるかな。
長い人生だからね、一度や二度,有るわね
あったかも
rarely
スーパーの手動ドアを私の後ろから来る人の為に押さえていたら恐縮するぐらい「有難う等ございます」を連呼して頂きました。
なにげないきっかけで夫と結婚しました
高齢者に対する日頃の接し方を、十分親孝行しきれなかった自分の親だと思ってやっているので、それに対する感謝をいただくことがある。
昔あったかもしれないなあ。
意識してる時は何も言われないがしてない時に限って言われる
いい加減なことを教えたら、それが当たって、感謝された。でたらめも役に立つことがある。
感謝まではないけど、声かけてくれてありがとうだった。 その人とは長い付き合いで今も続いてる
偶にですが、其処迄気を使って呉れて有難うと云われると嬉しいですね。(W)
当たり前の事をしただけです。
長期入院をしていた時、色んな人との出会いと別れを経験した。その中の一人(年配の女性)へのほんの小さな親切だったが、とても感謝されていた。笑顔を取り戻せた、生きる原動力を貰った等…(本人からではなく人伝で聞いた話しなのですがね)。それを聞かされた私も嬉しくなって。現在の生きる糧になっている。
困っているお年寄りが居たら思わず手を貸して仕舞う。