コメント総数:198件
プランターだよね
地植えの野菜にはかなわないが、料理の彩りくらいの収量は出る
毎年いろいろ作ってます。
です。
昔はネギ、トマト、今はグミと青じそのみ
畑で作る苗の余った苗を全て作ってます。ちなみにスイカ、メロン、安納芋、と、もちろん夏野菜全般を50坪ほどの家庭菜園で
ネギとか。
色々作ってます。
今でも少量作っています。
ニラ、大葉etc
うちの土は草も生えないような土だったのでしばらくプランターで野菜づくりしていたが、土壌改良を重ねてトマトやピーマンまで育てられる土に変わったので今はプランター使ってるのはニラ(水仙なんかと間違えないように)くらい。
こちら
作っています。
作ってます
地植えとちょっと大きめのプランターと。主人が趣味で作ってます。
細々ながらやってます。
青ネギとかニラとかシソなど簡単なもの。
比較的簡単なものも、ありますよ!
ミニトマトとかレタスとか。お花でいっぱいです。
コメント総数:198件
プランターだよね
地植えの野菜にはかなわないが、料理の彩りくらいの収量は出る
毎年いろいろ作ってます。
です。
昔はネギ、トマト、今はグミと青じそのみ
畑で作る苗の余った苗を全て作ってます。ちなみにスイカ、メロン、安納芋、と、もちろん夏野菜全般を50坪ほどの家庭菜園で
ネギとか。
色々作ってます。
今でも少量作っています。
です。
ニラ、大葉etc
うちの土は草も生えないような土だったのでしばらくプランターで野菜づくりしていたが、土壌改良を重ねてトマトやピーマンまで育てられる土に変わったので今はプランター使ってるのはニラ(水仙なんかと間違えないように)くらい。
こちら
作っています。
作ってます
地植えとちょっと大きめのプランターと。主人が趣味で作ってます。
細々ながらやってます。
青ネギとかニラとかシソなど簡単なもの。
比較的簡単なものも、ありますよ!
ミニトマトとかレタスとか。お花でいっぱいです。