コメント総数:582件
後悔先に立たず
今でも後悔してます。
中学の時の国語の姉さん先生、愛してるありがとうと伝えたかった。
5年前に亡くなった父に。「有難う」と言えずに意地を張ってしまった。本当は嬉しかったのに、感謝してるのに、どうして言えなかったんだろう。毎日手を合わせてます。いつか会えたら謝りたい。そして「有難う」「大好き」と言いたい。
「有難う」と言うべきところを、ついつい「すいません」と言ってしまう事がしばしば...
両親とも、50代で入院し、あっけなく旅立ってしまったので バタバタしていて、なにも言う機会がありませんでした
しなきゃねー
余談ですが、父親の口から「ありがとう」という言葉を聞いたことが一度もありません。人としてどうでしょうか。。
タイミングが合わず・・・
あるかも!
あとのまつり
世話になった方が亡くなった時です。 気持ちは伝えられる時に言葉にして伝えないといけないと思い知らされました。
タイミングを逃したことがあります。
ありがとうが言えなくて。↓↓↓
いつも感謝しているのに
一度
多分少しはある、思い出せないけれど
何度かあったような気がします。
母親だね
あります
コメント総数:582件
後悔先に立たず
今でも後悔してます。
中学の時の国語の姉さん先生、愛してるありがとうと伝えたかった。
5年前に亡くなった父に。「有難う」と言えずに意地を張ってしまった。本当は嬉しかったのに、感謝してるのに、どうして言えなかったんだろう。毎日手を合わせてます。いつか会えたら謝りたい。そして「有難う」「大好き」と言いたい。
「有難う」と言うべきところを、ついつい「すいません」と言ってしまう事がしばしば...
両親とも、50代で入院し、あっけなく旅立ってしまったので バタバタしていて、なにも言う機会がありませんでした
しなきゃねー
余談ですが、父親の口から「ありがとう」という言葉を聞いたことが一度もありません。人としてどうでしょうか。。
タイミングが合わず・・・
あるかも!
あとのまつり
世話になった方が亡くなった時です。 気持ちは伝えられる時に言葉にして伝えないといけないと思い知らされました。
タイミングを逃したことがあります。
ありがとうが言えなくて。↓↓↓
いつも感謝しているのに
一度
多分少しはある、思い出せないけれど
何度かあったような気がします。
母親だね
あります