コメント総数:421件
お正月はバラバラな家族が我が家に集まり尾頭付きのたいで乾杯です。
昔は何か祝い事が有れば食べましたが、高齢の2人暮らしの今は滅多に食べません。
勤め先の地鎮祭の御下がりを頂いたりと??☆
実家で正月には毎年食べていました。
スーパーで買ってきて、グリルで焼けるサイズだったら、いちいち頭を取らずに焼きます。
(^_^)<生きていると良いことがいっぱいあるから
子供のお祝い・成人式・地鎮祭など・・。
いつも、付いてる。
入学・卒業等イベントの食事では、近所の魚屋さんに注文して、焼いてもらっていました。
あい
現役中は良く食べていた
毎度の事です。
旅館とか何とか会で
海辺で育ったので日常でした。今思えば贅沢ですね
はい
おめでたいときに何度か。
あります
残念乍ら、尾頭付きでない鯛を食べたことがない。尤も、捌いてから調理するけど、丸まま似たり、丸焼きにしたりもする。残念だ。
慶事仏事の仕出し料理は何時も食べた居ます
自分で釣って食べています 小ぶりは塩焼き(尾頭付き)
コメント総数:421件
お正月はバラバラな家族が我が家に集まり尾頭付きのたいで乾杯です。
昔は何か祝い事が有れば食べましたが、高齢の2人暮らしの今は滅多に食べません。
勤め先の地鎮祭の御下がりを頂いたりと??☆
実家で正月には毎年食べていました。
スーパーで買ってきて、グリルで焼けるサイズだったら、いちいち頭を取らずに焼きます。
(^_^)<生きていると良いことがいっぱいあるから
子供のお祝い・成人式・地鎮祭など・・。
いつも、付いてる。
入学・卒業等イベントの食事では、近所の魚屋さんに注文して、焼いてもらっていました。
あい
現役中は良く食べていた
毎度の事です。
旅館とか何とか会で
海辺で育ったので日常でした。今思えば贅沢ですね
はい
おめでたいときに何度か。
あります
残念乍ら、尾頭付きでない鯛を食べたことがない。尤も、捌いてから調理するけど、丸まま似たり、丸焼きにしたりもする。残念だ。
慶事仏事の仕出し料理は何時も食べた居ます
自分で釣って食べています 小ぶりは塩焼き(尾頭付き)