コメント総数:421件
家族の記念日には必ず尾頭付きの焼き鯛を頂きます。
家族にお正月生まれが居るので、毎年お正月は尾頭付きの鯛を買います!
別に珍しいことではないのでは?
食べにくくてあまり好きではないけれどw
骨取るのめんどくさい
親戚のお祝い事とか、集いとかであります、余り好きではないので、食べませんが。
結婚式のお祝い等で食べたことあります。
給食に出てきたことあったなぁ。蒸し焼きみたいな状態で加熱しすぎで身はパサパサ。15cmあったかなぁみたいな小さいサイズで、当然小骨は多いし美味しくなかった。結婚式とかでもたいてい大量に一度に焼いた状態だったりして美味しくない。さばくのもウロコ取りの段階で嫌になるので、鯛はあんまり好きじゃないのよね・・・。だれかが処理してくれた刺身は美味しいけど。
尾頭付き鯛って結婚式に出て来るけど余り美味しいくないし食べずに持ち帰るのがお約束
後は 焼いて出汁取り...
お祝い事で
釣りが趣味なのでね
ええ、
です
毎年お正月に母が用意してくれてた。
昔は良くお赤飯に鯛の塩焼きとかの折詰を戴いた気がします。当然一人で全部食べた訳ではありません。
刺身や塩焼き、何度もあります。
あまり好きではないけど。↓↓↓
毎年、お正月に
お祝いの御膳には付きますからね。あと大きさ的には小さいですが、折り詰めにも乗っていますね。
コメント総数:421件
家族の記念日には必ず尾頭付きの焼き鯛を頂きます。
家族にお正月生まれが居るので、毎年お正月は尾頭付きの鯛を買います!
別に珍しいことではないのでは?
食べにくくてあまり好きではないけれどw
骨取るのめんどくさい
親戚のお祝い事とか、集いとかであります、余り好きではないので、食べませんが。
結婚式のお祝い等で食べたことあります。
給食に出てきたことあったなぁ。蒸し焼きみたいな状態で加熱しすぎで身はパサパサ。15cmあったかなぁみたいな小さいサイズで、当然小骨は多いし美味しくなかった。結婚式とかでもたいてい大量に一度に焼いた状態だったりして美味しくない。さばくのもウロコ取りの段階で嫌になるので、鯛はあんまり好きじゃないのよね・・・。だれかが処理してくれた刺身は美味しいけど。
尾頭付き鯛って結婚式に出て来るけど余り美味しいくないし食べずに持ち帰るのがお約束
後は 焼いて出汁取り...
お祝い事で
釣りが趣味なのでね
ええ、
です
毎年お正月に母が用意してくれてた。
昔は良くお赤飯に鯛の塩焼きとかの折詰を戴いた気がします。当然一人で全部食べた訳ではありません。
刺身や塩焼き、何度もあります。
あまり好きではないけど。↓↓↓
毎年、お正月に
お祝いの御膳には付きますからね。あと大きさ的には小さいですが、折り詰めにも乗っていますね。