コメント総数:538件
昔ですけど
お正月やお祝い事
子供の誕生で尾頭付き鯛
舟盛りとか
お祝いの席でいただいた事があります。
時々スーパーに小さな鯛が並んでいると購入してきます
昔は結婚式の料理に多かったですね。塩焼き美味しかったです。
正月に食べる睨み鯛ね
ありますよ・・・
大きな鯛は有りませんが、小中は何度かあります
一度だけあります
大叔母のお墓が伊豆にあり、法事の際に近所の店で必ずキンメダイの尾頭付きの煮物が出ます。毎回食べきれない量の料理と尾頭付きのキンメダイなので食べきったことはないですね。
結婚式
引き出物のパサパサなヤツ
友人と旅行に行った時に旅館で。あと子供の頃父が料理が得意でいろんな魚料理を食べましたが、まれに3、40センチくらいの尾頭付きの焼き魚が出ました。多分鯛だったと思います。
祝い事で何度か有るが最近は無いな〜
自分たちの結婚披露宴の引出物には、尾頭付きの鯛は当たり前のように付いてました。
子供のお食い初めで親が食べました
日常的には食べないがお祝い事や年間行事には食べてるね!
コメント総数:538件
昔ですけど
お正月やお祝い事
子供の誕生で尾頭付き鯛
舟盛りとか
お祝いの席でいただいた事があります。
時々スーパーに小さな鯛が並んでいると購入してきます
昔は結婚式の料理に多かったですね。塩焼き美味しかったです。
正月に食べる睨み鯛ね
ありますよ・・・
大きな鯛は有りませんが、小中は何度かあります
一度だけあります
大叔母のお墓が伊豆にあり、法事の際に近所の店で必ずキンメダイの尾頭付きの煮物が出ます。毎回食べきれない量の料理と尾頭付きのキンメダイなので食べきったことはないですね。
大叔母のお墓が伊豆にあり、法事の際に近所の店で必ずキンメダイの尾頭付きの煮物が出ます。毎回食べきれない量の料理と尾頭付きのキンメダイなので食べきったことはないですね。
結婚式
引き出物のパサパサなヤツ
友人と旅行に行った時に旅館で。あと子供の頃父が料理が得意でいろんな魚料理を食べましたが、まれに3、40センチくらいの尾頭付きの焼き魚が出ました。多分鯛だったと思います。
祝い事で何度か有るが最近は無いな〜
自分たちの結婚披露宴の引出物には、尾頭付きの鯛は当たり前のように付いてました。
子供のお食い初めで親が食べました
日常的には食べないがお祝い事や年間行事には食べてるね!