コメント総数:210件
多分
90才なりの知識が若い人に役立つことは結構ありました。
旅行先で(特に海外)年上の人と話す時も雑学をフル活用すると結構話が続くので、重宝しました。今はなかなか行けないですが。
人生に無駄な知識はないということですね。
老後は無駄に身につけた雑学で生きてるようなもの
ある
今は 知識の吸収もしません、有りませんが若いときは雑学知識が豊富でちょっとした自慢ものでしたが、今はもう知識の泉はもうパサパサ、悲しいもんです
話しが止まらんw
よくあります。
(>_<)(^^♪(^_-)-☆m(_ _)m・・。
クイズのゲームで大活躍でした。
ハイあります
はい
雑学は役に立ちます
あるんよこれが
会話のとっかかりになるしねw
何度もあります!
知識は力である(フランシス・ベーコン)
人との会話や仕事では、知識の引出しが多いほうがいいですよね。
コメント総数:210件
多分
90才なりの知識が若い人に役立つことは結構ありました。
旅行先で(特に海外)年上の人と話す時も雑学をフル活用すると結構話が続くので、重宝しました。今はなかなか行けないですが。
人生に無駄な知識はないということですね。
老後は無駄に身につけた雑学で生きてるようなもの
ある
今は 知識の吸収もしません、有りませんが若いときは雑学知識が豊富でちょっとした自慢ものでしたが、今はもう知識の泉はもうパサパサ、悲しいもんです
話しが止まらんw
よくあります。
(>_<)(^^♪(^_-)-☆m(_ _)m・・。
クイズのゲームで大活躍でした。
ハイあります
はい
雑学は役に立ちます
あるんよこれが
会話のとっかかりになるしねw
何度もあります!
知識は力である(フランシス・ベーコン)
人との会話や仕事では、知識の引出しが多いほうがいいですよね。
はい