コメント総数:367件
ベージュ、ブラウン、落ち着いた系で取り揃えたいのはヤマヤマですが予算と照らし合わせると難しいのが実情です。
統一というほどではないけれどバランスは気にしています。
出来るだけ部屋の色に合わせて選んでいます・・・
なるべく統一感があったほうがいいけど、なかなか..
少からず...
無理なく出来る範囲で。製品単体で良さそうな色があっても、部屋や他の持ち物と馴染まないのは基本選びません。それでモノトーンばかりというひねりの無さですが。ただそれぞれ素材も買う時期も異なる物同士、「統一」っても色味もトーンも全部揃った同じ絵の具をベタッと塗ったようにはまずならないんだから、出来る範囲で揃えた方がいいと思います。その方がアクセントだって映えるし。
意識してるけど、予算とか機能面とかで、なかなか満足できるものはそろわないです。
家具にお金かけるほど、余裕がありません。
とりあえず黒基調で
バランスを
リビングや寝室は木目か黒、トイレや浴室の小物は白など、出来る限り統一するようにしている。
いつしか黒い家具ばかりでそろえている。淡い色のが苦手で
派手な色合いの物は避けてるぐらいかな
少し
です
ものによっては色がない時もありますが出来るだけ同じ色になるようにはしています
多少は意識している
若い頃は統一していました
大好きなパパちゃんとね…。
統一はなし
コメント総数:367件
ベージュ、ブラウン、落ち着いた系で取り揃えたいのはヤマヤマですが予算と照らし合わせると難しいのが実情です。
統一というほどではないけれどバランスは気にしています。
出来るだけ部屋の色に合わせて選んでいます・・・
なるべく統一感があったほうがいいけど、なかなか..
少からず...
無理なく出来る範囲で。製品単体で良さそうな色があっても、部屋や他の持ち物と馴染まないのは基本選びません。それでモノトーンばかりというひねりの無さですが。ただそれぞれ素材も買う時期も異なる物同士、「統一」っても色味もトーンも全部揃った同じ絵の具をベタッと塗ったようにはまずならないんだから、出来る範囲で揃えた方がいいと思います。その方がアクセントだって映えるし。
意識してるけど、予算とか機能面とかで、なかなか満足できるものはそろわないです。
家具にお金かけるほど、余裕がありません。
とりあえず黒基調で
バランスを
リビングや寝室は木目か黒、トイレや浴室の小物は白など、出来る限り統一するようにしている。
いつしか黒い家具ばかりでそろえている。淡い色のが苦手で
派手な色合いの物は避けてるぐらいかな
少し
です
ものによっては色がない時もありますが出来るだけ同じ色になるようにはしています
多少は意識している
若い頃は統一していました
大好きなパパちゃんとね…。
統一はなし