コメント総数:646件
見た目超バリバリヤンキーが駅の階段でお婆さんの荷物を持って支えてあげてた
多分自分を対象に相手を見る癖が人間には有るので服装や身なり経てど等で比較する場面は多少なりとも有るのでは。
それでも、ほとんどが見かけどおりだ
車内でいかにも不良という感じの若者が、お年寄りに席を譲ったりすると、その若者の自分なりの評価が急上昇するのはなぜだろう?
自分
かな?
ちょっこし
ありますね。後で相手の方に失礼しtなあ・・・と、反省しきり。
まあね
第一印象は見た目からだけど、良くも悪くも話し、一緒に行動して見ないと本性は分らない。
有ります。
hai
先日、千代田線で私は西日暮里から乗車しました。リュックを荷だなに収めたところ前の座席にいた足に障害のある娘さんが私に席を譲ろうとしました。私が”ありがとう。大丈夫です。”というとすぐ隣の男性が”どうぞ”と声をかけてくれました。結果私も、娘さんも座ることができました。皆さん親切で、改めて日本に生まれて良かったことを実感しました。
後で気が付いた事もある
自分もそう思われていたことがあります。
ありますね
これ
ある時も
見かけによらないな〜と反省したら、時間経てば、あ!やっぱ見かけによるなとおもう事が多々ある笑
こっち
コメント総数:646件
見た目超バリバリヤンキーが駅の階段でお婆さんの荷物を持って支えてあげてた
多分自分を対象に相手を見る癖が人間には有るので服装や身なり経てど等で比較する場面は多少なりとも有るのでは。
それでも、ほとんどが見かけどおりだ
車内でいかにも不良という感じの若者が、お年寄りに席を譲ったりすると、その若者の自分なりの評価が急上昇するのはなぜだろう?
自分
かな?
ちょっこし
ありますね。後で相手の方に失礼しtなあ・・・と、反省しきり。
まあね
第一印象は見た目からだけど、良くも悪くも話し、一緒に行動して見ないと本性は分らない。
有ります。
hai
先日、千代田線で私は西日暮里から乗車しました。リュックを荷だなに収めたところ前の座席にいた足に障害のある娘さんが私に席を譲ろうとしました。私が”ありがとう。大丈夫です。”というとすぐ隣の男性が”どうぞ”と声をかけてくれました。結果私も、娘さんも座ることができました。皆さん親切で、改めて日本に生まれて良かったことを実感しました。
後で気が付いた事もある
自分もそう思われていたことがあります。
ありますね
これ
ある時も
見かけによらないな〜と反省したら、時間経てば、あ!やっぱ見かけによるなとおもう事が多々ある笑
こっち