コメント総数:184件
作り手がいなくなったみたいだね
持っています
義父の北海道土産です。要らないとは言えない。実家にもありましたが、あまり置きたくない代物です。外国人の方には好評らしいですね。
半世紀以上前は北海道土産の定番だった
土産で頂きました
断捨離しなくちゃいけないんだけど、捨てたら祟られない?
どこにあるかわかりませんけど。
道民なので昔からうちに何個もある
ssu
なんかもらった。
そういえば最近見ませんが鮭担いでいます、クジョされたかな。
多分
邪魔なんですけど
貰いものですけど・・
大中小さらに小という4匹体制で飾られてます。なぜそんなに購入したのかは今は亡き祖父のみが知る。
60年位前の北海道の土産で貰った。
昔北海道に行ったとき買った
北海道土産に貰った。
所有というか、物心つく前から家に有ります。くまモンと一緒で「奴ら」はどこにでもいますね。
北海道へ出かけたとき買い求めました
コメント総数:184件
作り手がいなくなったみたいだね
持っています
義父の北海道土産です。要らないとは言えない。実家にもありましたが、あまり置きたくない代物です。外国人の方には好評らしいですね。
半世紀以上前は北海道土産の定番だった
土産で頂きました
断捨離しなくちゃいけないんだけど、捨てたら祟られない?
どこにあるかわかりませんけど。
道民なので昔からうちに何個もある
ssu
なんかもらった。
そういえば最近見ませんが鮭担いでいます、クジョされたかな。
多分
邪魔なんですけど
貰いものですけど・・
大中小さらに小という4匹体制で飾られてます。なぜそんなに購入したのかは今は亡き祖父のみが知る。
60年位前の北海道の土産で貰った。
昔北海道に行ったとき買った
北海道土産に貰った。
所有というか、物心つく前から家に有ります。くまモンと一緒で「奴ら」はどこにでもいますね。
北海道へ出かけたとき買い求めました