コメント総数:225件
父のがあった
実家には昔置いてありました。TVの上に
建て替え前はありました、義祖父のおみやげだったそうです。
札幌出張時に買った。
私が住んでいる地域は、近くに阿寒摩周国立公園があります木彫りのクマの一大生産地です、子供のころクマの彫り物がたくさんありました
めいわくな土産
今はない
実家にはありました。
処分しました。
昔、あったような気がする。
どこへいつ行った?
昔いた…リフォームで消えた
ですね
信楽のタヌキ、七福神の打ち出の小槌、伊勢のペナント、バッタモンの博多人形も
こっち
今は無いかも知れない
北海道旅行中のイベントで クイズ正解かなんかの景品でいただきました。多分、実家にあると思う。
ペナントよりは長く持っています。
北海道旅行の土産定番品だった。阪神淡路大震災のあとドッカに行ってしまった。
外によく出回っているなあ、てっか!
コメント総数:225件
父のがあった
実家には昔置いてありました。TVの上に
建て替え前はありました、義祖父のおみやげだったそうです。
札幌出張時に買った。
私が住んでいる地域は、近くに阿寒摩周国立公園があります木彫りのクマの一大生産地です、子供のころクマの彫り物がたくさんありました
めいわくな土産
今はない
実家にはありました。
処分しました。
昔、あったような気がする。
どこへいつ行った?
昔いた…リフォームで消えた
ですね
信楽のタヌキ、七福神の打ち出の小槌、伊勢のペナント、バッタモンの博多人形も
こっち
今は無いかも知れない
北海道旅行中のイベントで クイズ正解かなんかの景品でいただきました。多分、実家にあると思う。
ペナントよりは長く持っています。
北海道旅行の土産定番品だった。阪神淡路大震災のあとドッカに行ってしまった。
外によく出回っているなあ、てっか!