コメント総数:75件
七面山で一度あります。
バスの添乗員は駄目
屋久島で大変お世話になりました。とてもよかった!
ツアーですが
10年前、70代の叔母と母も一緒に、山梨県の大菩薩嶺を登りました。行きは良いのですが、帰りは、足が言う事がきかなくなり、お尻から、3メートルぐらい滑りました。それからは、高尾山みたいな低山が好きです。
子供の頃に・・
3回位ありました…
K2の時のみ。キリマンジャロやエベレストは同行者自体がガイドでした。
スイスで行ったと思ったけどあれは登山じゃなくてトレッキングでした
屋久島に行った時に。
トーさんと登山、てっか!
高校時代にあるかな。
富士山登山の時、ツアーに申し込んで登ったので
エベレスト街道とか
登山のTV番組に出ているガイドさんに案内してもらったことがあるなぁー
お試しのやつ
過去に1200m級の山を何度か登山しました。
学生の頃
自分の能力では難しい場合にガイド付きを選ぶ
観光用に整えられた山道を歩くのは登山に入る?熊野古道、杖の貸し出しがあるくらいには山道だったんだけど。地元とは植生から違って面白かったな〜。
コメント総数:75件
七面山で一度あります。
バスの添乗員は駄目
屋久島で大変お世話になりました。とてもよかった!
ツアーですが
10年前、70代の叔母と母も一緒に、山梨県の大菩薩嶺を登りました。行きは良いのですが、帰りは、足が言う事がきかなくなり、お尻から、3メートルぐらい滑りました。それからは、高尾山みたいな低山が好きです。
子供の頃に・・
3回位ありました…
K2の時のみ。キリマンジャロやエベレストは同行者自体がガイドでした。
スイスで行ったと思ったけどあれは登山じゃなくてトレッキングでした
屋久島に行った時に。
トーさんと登山、てっか!
高校時代にあるかな。
富士山登山の時、ツアーに申し込んで登ったので
エベレスト街道とか
登山のTV番組に出ているガイドさんに案内してもらったことがあるなぁー
お試しのやつ
過去に1200m級の山を何度か登山しました。
学生の頃
自分の能力では難しい場合にガイド付きを選ぶ
観光用に整えられた山道を歩くのは登山に入る?熊野古道、杖の貸し出しがあるくらいには山道だったんだけど。地元とは植生から違って面白かったな〜。