デイリサーチ

『まったくない』と答えた人 のコメント

コメント総数:256件

2025/10/24 13:31
まったくない 滝澤登さん / 男性 / 80代

もともとほしいものがありません

2025/10/24 13:28
まったくない ?さん / 男性 / 70代

ないと思う。

2025/10/24 13:27
まったくない ?さん / 男性 / 60代

残り少ない人生、値段はあまり気にしない。

2025/10/24 13:27
まったくない kkkmさん / / ?代

個人差だ

2025/10/24 13:25
まったくない ?さん / / ?代

今までも必要なものしか買ってなかった。これ以上削減できないから、貯金を諦めた

2025/10/24 13:25
まったくない コニタンさん / 男性 / ?代

ないかな

2025/10/24 13:21
まったくない ?さん / / ?代

買い物自体を減らした

2025/10/24 13:16
まったくない 私はブタですさん / 男性 / 60代

以前、値下げでほんまかいな?と買わなくなった物はあるね。牛丼などの丼類。何が本当の価値なのか分からなくなった。今でも立ち寄らない。牛とか豚とかの商品名がぶら下がっているが、本当は何が入っているか不安になる

2025/10/24 13:14
まったくない 専門次郎さん / / ?代

しかたない

2025/10/24 13:14
まったくない 奈良の旅人さん / 男性 / 70代

今のところありません

2025/10/24 13:13
まったくない ?さん / / ?代

昔から値段に関わらず必要なものしか購入しないので。 「値上げしたから買わない」で済むものとは不要な物では?? もともと買う必要のなかった物を購入していたのならそりゃ無駄金使ってましたなぁ。

2025/10/24 13:12
まったくない クローバーさん / 女性 / 70代

買わなくなったよりも必要な物だけを買うようにしている

2025/10/24 13:11
まったくない 浅田美代子似さん / 女性 / 60代

まだ

2025/10/24 13:01
まったくない そうきさん / 男性 / 50代

元々自分にとって必要なものだけ買っています。流行りだの自分へのご褒美だのと何となくでは買いません。それに不必要に高級高価なものも買いません、大体PBとか中古とか安い価格帯のを。一方道具とか長く使うものは質が大事、少し高いものは自分でも呆れるくらい検討した末に買うか買わないか決めます。値上がりなんかで自分の懐具合では厳しくなれば買う量や回数を減らします。でも余裕が戻れば買います。自分にとって別にいらないものはそもそも買いません。

2025/10/24 12:57
まったくない ?さん / 男性 / 70代

必要な物は買うしかないで翔

2025/10/24 12:47
まったくない ?さん / 女性 / 40代

必要な物は購入するので買わなくなった物はないです。

2025/10/24 12:34
まったくない ?さん / 女性 / 50代

元々必要なものしか買わないので、削りようがなくて・・・

2025/10/24 12:00
まったくない あきさん / 女性 / 40代

多分だけど…全くない(´▽`*) 高くなった+中身少なくなったけん大容量に変えたり他のに変えたり ルミエールとかダイレとかトライアルやら税込みのお店 活用したり安いとこ見つけたりアプリ、クーポンあるの思い出して活用したり、行った時たまたまタイムセールあっててお得に買える(´▽`*)後元々が1個買いできなくて一人の時は2〜4個家族と行く時は6から10個と大量買い&まとめ買い普段からしてたからさほど困ったぁ@@)はお米以外ない。お米4千円とか高っ@@)と思う。前2千円台やったとに(´▽`*)

2025/10/24 11:52
まったくない ?さん / / ?代

普段から必要なものしか買ってないので、値上がりしても代替えがないのであれば買うしかない

2025/10/24 11:50
まったくない マキタさん / / ?代

はい