コメント総数:536件
ですよね。
カーリング。よくわかってない。
野球はわかるけど、サッカーはイマイチわからない
で、何度か見ている内にいつの間にかルールを覚えている事もある。
野球、サッカーもルール知らない
ラグビー、ゴルフなど。
です。
です
オフサイト。
これ
アメリカンフットボールは未だにわからん…。w
完全にルールを理解してるスポーツなんて無いな(笑)
ありますね!
ほとんどのスポーツのルールは、表面上のルールしかわかっていないと思います‥‥
テレビで他に良いやつやってない時野球とかサッカーテキトーにつけてる時ある。野球はテレビの左に野球用語の解説みたいなん書いてあるからわかりやすい
将棋。基本の駒の動かし方はは知ってても良い手とか悪い手とか全く分からない。AIが無ければどっちが優勢かも分からない。でもなんか見てしまう。
なんとなく…薄ぼんやりしたルールの一部分だけを「知ったか」で見ている。どれも公式の厳密さまでは把握しきれてない。カーリングもラグビーも。マイナースポーツ中継のは殆どの人がその程度のざっくりした大きな決め事だけ知って見ているだけでしょうね。
よく分からない競技がありますね。
アメフト・・・
ラグビー
コメント総数:536件
ですよね。
カーリング。よくわかってない。
野球はわかるけど、サッカーはイマイチわからない
で、何度か見ている内にいつの間にかルールを覚えている事もある。
野球、サッカーもルール知らない
ラグビー、ゴルフなど。
です。
です
オフサイト。
これ
アメリカンフットボールは未だにわからん…。w
完全にルールを理解してるスポーツなんて無いな(笑)
ありますね!
ほとんどのスポーツのルールは、表面上のルールしかわかっていないと思います‥‥
テレビで他に良いやつやってない時野球とかサッカーテキトーにつけてる時ある。野球はテレビの左に野球用語の解説みたいなん書いてあるからわかりやすい
将棋。基本の駒の動かし方はは知ってても良い手とか悪い手とか全く分からない。AIが無ければどっちが優勢かも分からない。でもなんか見てしまう。
なんとなく…薄ぼんやりしたルールの一部分だけを「知ったか」で見ている。どれも公式の厳密さまでは把握しきれてない。カーリングもラグビーも。マイナースポーツ中継のは殆どの人がその程度のざっくりした大きな決め事だけ知って見ているだけでしょうね。
よく分からない競技がありますね。
アメフト・・・
ラグビー