コメント総数:439件
一部ですが保管しています。
終活する時は捨てる・5秒以上のCMはみないぞ!
何となく
ありますね
保管してます。
書く事で考えをまとめたり、気付くきっかけになったり、記憶の定着をはかったり、とにかく書く! で、過去数年分はとっておいてる。 あまり古くなると処分しかないですね。 部屋は大きくないので。
はい
見返すことも無いんですが・・・
一部というか、ここ数年残っています。
保管というより捨てれないでいる。
こっち
企業や他の人の住所や電話番号を書いてあることもあるから。なお、電子的な情報は数か月で完全に削除している。税務署が電子的に保管するように言っているものは、外部媒体に保管。ネット上に置くような情弱企業とは取引したくないよね。
そもそも日頃から手帳の利用はないのだけど、一時期、趣味関連で手帳にしたためて事柄があり、4〜5年続けた際の手帳は今も探せば出てくるはず。捨ててはいないから。ただ、保管しているってほど大切にしている感覚は自分にもなく、何となく1年間の軌跡でもあり、破棄するには忍びなくて捨ててはいないだけ。仮に紛失したとしても心理的な打撃はほぼないでしょう。
保管しているというわけでもないが、捨てられずに引き出しの奥に残っている感じかな?
この15年分程度は保存しています。
昔ながらのアナログ人間ですので、手帳を愛用しています。色々なことを書き込んでいますので、過去10年分(10冊)は保管しています。期限が来たら古い順に処分しています。
いくつか置いてます。
たまる一方だから
最近のものだけ
最近のものを
コメント総数:439件
一部ですが保管しています。
終活する時は捨てる・5秒以上のCMはみないぞ!
何となく
ありますね
保管してます。
書く事で考えをまとめたり、気付くきっかけになったり、記憶の定着をはかったり、とにかく書く! で、過去数年分はとっておいてる。 あまり古くなると処分しかないですね。 部屋は大きくないので。
はい
見返すことも無いんですが・・・
一部というか、ここ数年残っています。
保管というより捨てれないでいる。
こっち
企業や他の人の住所や電話番号を書いてあることもあるから。なお、電子的な情報は数か月で完全に削除している。税務署が電子的に保管するように言っているものは、外部媒体に保管。ネット上に置くような情弱企業とは取引したくないよね。
そもそも日頃から手帳の利用はないのだけど、一時期、趣味関連で手帳にしたためて事柄があり、4〜5年続けた際の手帳は今も探せば出てくるはず。捨ててはいないから。ただ、保管しているってほど大切にしている感覚は自分にもなく、何となく1年間の軌跡でもあり、破棄するには忍びなくて捨ててはいないだけ。仮に紛失したとしても心理的な打撃はほぼないでしょう。
保管しているというわけでもないが、捨てられずに引き出しの奥に残っている感じかな?
この15年分程度は保存しています。
昔ながらのアナログ人間ですので、手帳を愛用しています。色々なことを書き込んでいますので、過去10年分(10冊)は保管しています。期限が来たら古い順に処分しています。
いくつか置いてます。
たまる一方だから
最近のものだけ
最近のものを