コメント総数:439件
スマホでスケジュール管理する前ので、捨ててない物があるはず
物忘れ防止に役立っているが、親(特に父)が高齢のため、自分で書き記したこと、たったの1秒で忘却してしまい、このメモ帳が何なのか、誰が書き記したのか、なぜここにあるのかも記憶に全くない。 あさイチの番組でも言っていたが、物忘れの自覚がある者は「物忘れ」と言えるのだが、その自覚が無い者、物忘れが進行した「認知症」の可能性がある。メモ帳を管理・保管することは記憶保持する上で必要なこと。
ちゃんと保管しているって感じではないが、「ある」
部屋のどこかにあります。
20年分くらい
処分したいが寂しい
なくなってる年があるので。
たぶんあると思います
desu
何冊かあります
です。
日記代わりに
数年分は、あります
少しだけ保管
はい。
です
保管しています。
一昨年から手帳使うようになって今年分まで保管してます。
十数年分は記録として取ってある。すごく薄手のやつだけどね
1引継ぎ終われば処するよ
コメント総数:439件
スマホでスケジュール管理する前ので、捨ててない物があるはず
物忘れ防止に役立っているが、親(特に父)が高齢のため、自分で書き記したこと、たったの1秒で忘却してしまい、このメモ帳が何なのか、誰が書き記したのか、なぜここにあるのかも記憶に全くない。 あさイチの番組でも言っていたが、物忘れの自覚がある者は「物忘れ」と言えるのだが、その自覚が無い者、物忘れが進行した「認知症」の可能性がある。メモ帳を管理・保管することは記憶保持する上で必要なこと。
ちゃんと保管しているって感じではないが、「ある」
部屋のどこかにあります。
20年分くらい
処分したいが寂しい
なくなってる年があるので。
たぶんあると思います
desu
何冊かあります
です。
日記代わりに
数年分は、あります
少しだけ保管
はい。
です
保管しています。
一昨年から手帳使うようになって今年分まで保管してます。
十数年分は記録として取ってある。すごく薄手のやつだけどね
1引継ぎ終われば処するよ