コメント総数:306件
1pts.
チラシがない
新聞購読はとうの昔にやめたのでチラシはございません。スーパーやドラッグストアの特売チラシはネットやスマホアプリで見られる時代です。チラシが家にあるという人はネットに疎い高齢者だけだと思います。メモも面倒な手書きよりもスマホのメモ機能のほうがはるかに便利ですからね。
すべすべして書きにくい。
です
新聞をとっていないので、チラシがない。
こちら。
今どきそんなチラシを見ることがない
no
原始的で時代遅れなことはしません
チラシが無い
今のチラシは両面印刷がデフォルトなのでメモとして使えない。
裏白のチラシも減ったし、光沢ある紙が増えて使いにくい
どこにメモれる?
これ。
最近のチラシは両面広告が多いし、カラーのチラシはコーティングされているのか鉛筆でもボールペンでも書きづらいものが多い。
チラシが手に入らないから。
手元や自分の近くにチラシは置かないので日常的には使えません。
まったくです。
コメント総数:306件
1pts.
チラシがない
新聞購読はとうの昔にやめたのでチラシはございません。スーパーやドラッグストアの特売チラシはネットやスマホアプリで見られる時代です。チラシが家にあるという人はネットに疎い高齢者だけだと思います。メモも面倒な手書きよりもスマホのメモ機能のほうがはるかに便利ですからね。
すべすべして書きにくい。
です
新聞をとっていないので、チラシがない。
こちら。
今どきそんなチラシを見ることがない
no
原始的で時代遅れなことはしません
チラシが無い
今のチラシは両面印刷がデフォルトなのでメモとして使えない。
裏白のチラシも減ったし、光沢ある紙が増えて使いにくい
どこにメモれる?
これ。
最近のチラシは両面広告が多いし、カラーのチラシはコーティングされているのか鉛筆でもボールペンでも書きづらいものが多い。
チラシが手に入らないから。
手元や自分の近くにチラシは置かないので日常的には使えません。
チラシが無い
まったくです。