コメント総数:136件
よくあります。やばい!やばい!それでガクッとなって鼻に水入りそうでびっくりして目が覚める(笑)気をつけないとです、、
今年に入ってからほぼ毎回です。体が悪いのでしょうか?
特に冬は身体が温まるまでじっくり入っているとよく寝てしまいました。追い炊きできないお風呂のころ、お湯が冷たーくなっていました。指もシワしわ。
冬場はほとんど毎日
しょっちゅうでしょう??
気持ちよくあの世に行ける
しょっちゅうです。
スーパー銭湯で
目を閉じるとどこでも眠れます。それもいびきをかいて熟睡。
湯船につかったら寝てしまう。
むしろ寝にいってると言ってもいいレベル
長風呂が好きです でも気持ちよさ過ぎて寝落ちしてます
寝落ちと言っても、以前健康番組で軽く失神してる状態と知り、恐くなってなるべく寝ないよう気を付けている。
寝落ちた結果風邪を引いた事があります。 バスタブの蓋をして、湯が冷め難くなるようにして入る癖がつきました。
いや〜ある。
気持ち良い
最近はないが、仕事をしていた頃は毎日のように寝落ちしていた
目を開けたら知らない人が溺れないようにそばでいてくれたことが何度かあった。気持ち 良さそうに寝てたからと言われた。
くたびれている時はいつも…それで溺れかけてからは、眠気が少しでもある時はシャワーのみで我慢しています。冬場は寒いのでつらい!!
湯冷め。
コメント総数:136件
よくあります。やばい!やばい!それでガクッとなって鼻に水入りそうでびっくりして目が覚める(笑)気をつけないとです、、
今年に入ってからほぼ毎回です。体が悪いのでしょうか?
特に冬は身体が温まるまでじっくり入っているとよく寝てしまいました。追い炊きできないお風呂のころ、お湯が冷たーくなっていました。指もシワしわ。
冬場はほとんど毎日
しょっちゅうでしょう??
気持ちよくあの世に行ける
しょっちゅうです。
スーパー銭湯で
目を閉じるとどこでも眠れます。それもいびきをかいて熟睡。
湯船につかったら寝てしまう。
むしろ寝にいってると言ってもいいレベル
長風呂が好きです でも気持ちよさ過ぎて寝落ちしてます
寝落ちと言っても、以前健康番組で軽く失神してる状態と知り、恐くなってなるべく寝ないよう気を付けている。
寝落ちた結果風邪を引いた事があります。 バスタブの蓋をして、湯が冷め難くなるようにして入る癖がつきました。
いや〜ある。
気持ち良い
最近はないが、仕事をしていた頃は毎日のように寝落ちしていた
目を開けたら知らない人が溺れないようにそばでいてくれたことが何度かあった。気持ち 良さそうに寝てたからと言われた。
くたびれている時はいつも…それで溺れかけてからは、眠気が少しでもある時はシャワーのみで我慢しています。冬場は寒いのでつらい!!
湯冷め。