コメント総数:131件
タクシーかな?
静かなのにパワフルでびっくり
航続距離が短すぎて、近所の買い物くらいにしか使えない。これから良くなっていくんだろうけど、世界的にEVが停滞してガソリンエンジンが見直されるのもよく分かる。あと、今の車は要らない機能つけすぎ。
振動が少ない、騒音もほとんどなかった
Honda-eを借りて駐車場でスイッチ入れたままにしてたらバッテリーが上がってJAFを呼びました。走行用と制御用のバッテリーが別だと初めて知りました
試乗会で。 音が頼りなくて好きになれなかったので 買わなかった。
タクシーでしたけど
yo
あります。
ような気がする。
若い頃に一度だけ。
あります
坂も楽に登れますね!
一度だけ! 返納して 車をディラーの営業マンに返す時 その営業マンの車で運転させてもらいました。 静かで 抜群の乗り心地 83歳の時 もう2年 免許証を!と思いました。
乗ったことはある・・・
リーフの初代車が環境対応とかで社有車にあったwww(-_-;)
自分の車はガソリンエンジンです。
特になし
車検の際台車としてさくらを出してくれた。
勤務先が自転車屋さんだから(^^)/
コメント総数:131件
タクシーかな?
静かなのにパワフルでびっくり
航続距離が短すぎて、近所の買い物くらいにしか使えない。これから良くなっていくんだろうけど、世界的にEVが停滞してガソリンエンジンが見直されるのもよく分かる。あと、今の車は要らない機能つけすぎ。
振動が少ない、騒音もほとんどなかった
Honda-eを借りて駐車場でスイッチ入れたままにしてたらバッテリーが上がってJAFを呼びました。走行用と制御用のバッテリーが別だと初めて知りました
試乗会で。 音が頼りなくて好きになれなかったので 買わなかった。
タクシーでしたけど
yo
あります。
ような気がする。
若い頃に一度だけ。
あります
坂も楽に登れますね!
一度だけ! 返納して 車をディラーの営業マンに返す時 その営業マンの車で運転させてもらいました。 静かで 抜群の乗り心地 83歳の時 もう2年 免許証を!と思いました。
乗ったことはある・・・
リーフの初代車が環境対応とかで社有車にあったwww(-_-;)
自分の車はガソリンエンジンです。
特になし
車検の際台車としてさくらを出してくれた。
勤務先が自転車屋さんだから(^^)/