コメント総数:2055件
ようやく新年を実感してます。
おせちで腹いっぱいになった時に感じる。
お雑煮を食べるというか、作る時。
大晦日のおせちの仕込みの段階から、新年を実感します。
毎年お正月だけに出番がある塗の重箱に母のおせちが並んだ時と、おとその杯にちょっとだけ頂いた時
お雑煮を食べて年賀状を見る。そして初詣に出掛けます。
大好きな栗きんとんを食べると正月だと感じます
やっぱり「おせち」かな〜!
これ
今日、やっと、お節、食べました
毎年、初詣は2日か3日に行ってるので 順番的にはおせちを食べたら 新年って感じどす。
あとバーゲンね
今年はあまり晴れ着の女の人がいなかったので、華やかさがなかったです
雑煮でしょう。食いしんぼなのかも
いつもより贅沢な料理がテーブルに並ぶとkです
やっぱり食いしん坊です
おせちかな
家族で朝一緒に食べるのは正月だけ…
カニをたらふくいただきました。
元旦の朝は雑煮と決まってるので、雑煮を食した時に実感するかなぁ。 ちなみに、おらは関西風の雑煮で、3日連続雑煮・・なので、娘は雑煮が嫌いになりました^^; 今年は、静岡から嫁の母親が来てくれたので、関東風の雑煮を食べました。ウマィ!!
コメント総数:2055件
ようやく新年を実感してます。
おせちで腹いっぱいになった時に感じる。
お雑煮を食べるというか、作る時。
大晦日のおせちの仕込みの段階から、新年を実感します。
毎年お正月だけに出番がある塗の重箱に母のおせちが並んだ時と、おとその杯にちょっとだけ頂いた時
お雑煮を食べて年賀状を見る。そして初詣に出掛けます。
大好きな栗きんとんを食べると正月だと感じます
やっぱり「おせち」かな〜!
これ
今日、やっと、お節、食べました
毎年、初詣は2日か3日に行ってるので 順番的にはおせちを食べたら 新年って感じどす。
あとバーゲンね
今年はあまり晴れ着の女の人がいなかったので、華やかさがなかったです
雑煮でしょう。食いしんぼなのかも
いつもより贅沢な料理がテーブルに並ぶとkです
やっぱり食いしん坊です
おせちかな
家族で朝一緒に食べるのは正月だけ…
カニをたらふくいただきました。
元旦の朝は雑煮と決まってるので、雑煮を食した時に実感するかなぁ。 ちなみに、おらは関西風の雑煮で、3日連続雑煮・・なので、娘は雑煮が嫌いになりました^^; 今年は、静岡から嫁の母親が来てくれたので、関東風の雑煮を食べました。ウマィ!!