コメント総数:2055件
商店街に行ったときにみるお飾りとかでも感じるかな。
お雑煮とおせち料理
おせちです。
やっぱ、おせちっしょ^^
やはり食べること
今年新しい仕事の出発の年♪ がんばるぴょん♪
1年に1度しか食べないので。
おせち料理をのんびり食べてるとお正月だなぁと実感しますね。
一人で食べるオセチは寂しい。
2011年スタート!
例年は年賀状が届いたときに感じるのだが、今年は年賀状も元日の新聞も、大雪のためいまだ届いていない(1月2日午後)。
おせちやお雑煮などのお正月料理を食べる
うちは毎年雑煮を作ってます(主夫)^^b
今年は、喪に服してましたが、お節と 雑煮等は、作って食べました。やっぱり これがないと 年があけましぇーん!
これかな?
寝正月
これを除いて何がありますか
いろいろなことが重なって実感が湧いてくるけど、なんだか子どものころのドキドキわくわく感がなくなったような気がする。
みんな元気に正月を迎えられる。楽しい瞬間。
まあ。
コメント総数:2055件
商店街に行ったときにみるお飾りとかでも感じるかな。
お雑煮とおせち料理
おせちです。
やっぱ、おせちっしょ^^
やはり食べること
今年新しい仕事の出発の年♪ がんばるぴょん♪
1年に1度しか食べないので。
おせち料理をのんびり食べてるとお正月だなぁと実感しますね。
一人で食べるオセチは寂しい。
2011年スタート!
例年は年賀状が届いたときに感じるのだが、今年は年賀状も元日の新聞も、大雪のためいまだ届いていない(1月2日午後)。
おせちやお雑煮などのお正月料理を食べる
うちは毎年雑煮を作ってます(主夫)^^b
今年は、喪に服してましたが、お節と 雑煮等は、作って食べました。やっぱり これがないと 年があけましぇーん!
これかな?
寝正月
これを除いて何がありますか
いろいろなことが重なって実感が湧いてくるけど、なんだか子どものころのドキドキわくわく感がなくなったような気がする。
みんな元気に正月を迎えられる。楽しい瞬間。
まあ。