コメント総数:2055件
お雑煮を食べたとき。
食べ物で・・
用意するのはわたしじゃなく恋人だけど。いつもありがとう。これからもよろしく。
でも、あまり実感がない〜
臼と杵でついたお餅,非常においしいです。
伊達巻と数の子が好物です
毎年おせちを作ってくれる 母親に感謝!
家族で酒を飲み交わし、ごちそうを食べる。必ず全員集まるのがお正月・・・普通ですが。
歳のせいでしょうか?世情でしょうか?年々「らしさ」が感じられない様になりましたねぇ…。
12月29日に実父(88歳)が亡くなり、30日通夜、31日告別式と大変な年末でした。 年賀状がいっぱい来てしまいました。
朝酒かな?
まずは、お雑煮で始まります
お雑煮とお寿司を食べます
毎年、黒豆だけは手作りしています^^
大阪の実家で食べてた、白味噌に丸餅のお雑煮を食べたら、正月を実感
おせちを食べると正月だと実感する
この時期にしか食べないものがある。
美味しい(*^_^*)
福袋もうなかった
この時ばかりは久しぶりに家族がそろっておめでとうの乾杯をするのが毎年の恒例ですの
コメント総数:2055件
お雑煮を食べたとき。
食べ物で・・
用意するのはわたしじゃなく恋人だけど。いつもありがとう。これからもよろしく。
でも、あまり実感がない〜
臼と杵でついたお餅,非常においしいです。
伊達巻と数の子が好物です
毎年おせちを作ってくれる 母親に感謝!
家族で酒を飲み交わし、ごちそうを食べる。必ず全員集まるのがお正月・・・普通ですが。
歳のせいでしょうか?世情でしょうか?年々「らしさ」が感じられない様になりましたねぇ…。
12月29日に実父(88歳)が亡くなり、30日通夜、31日告別式と大変な年末でした。 年賀状がいっぱい来てしまいました。
朝酒かな?
まずは、お雑煮で始まります
お雑煮とお寿司を食べます
毎年、黒豆だけは手作りしています^^
大阪の実家で食べてた、白味噌に丸餅のお雑煮を食べたら、正月を実感
おせちを食べると正月だと実感する
この時期にしか食べないものがある。
美味しい(*^_^*)
福袋もうなかった
この時ばかりは久しぶりに家族がそろっておめでとうの乾杯をするのが毎年の恒例ですの