コメント総数:2505件
年賀状書くのは面倒だけど貰うのは嬉しい!! 年々減らそうと思うけど結局は減りませんね
出さなかった人から届いた時のドキドキ感(笑)
感動が少なくなった
yes
年賀状でしかあいさつしない人がいるのでw
単純ですが,季節感のある物で...
です。
近況が書いてある年賀状って、なんか嬉しくないですか?
遠方の友人は、年に一度の便りが年賀状であり、その人の行状を知る手段となっています。
なかなか合い無い友の年賀状を見る時
少年時代には、「行く年来る年」の「おめでとうございます」で、胸がワクワクしたのですが。
ふ〜
年賀状だんだん少なくなってる。
笑顔を忘れずに! 福来る!
減らしつつあるけれど楽しい
年賀状を見て普段会えない友達や知人を思い出したりと年に一度の楽しみです☆ ポストの音をわくわくして待ってます☆
年賀状が最初です。
年賀状が届いた時 今年は少ないよ
旦那は仕事だしね。
年賀状を見て実感するかな〜。若い頃はもっと敏感に実感できたけど今はもうカウントダウン見ても感動しないし、それより眠くてカウントダウン見る前に寝ちゃってます。(;´▽`A``
コメント総数:2505件
年賀状書くのは面倒だけど貰うのは嬉しい!! 年々減らそうと思うけど結局は減りませんね
出さなかった人から届いた時のドキドキ感(笑)
感動が少なくなった
yes
年賀状でしかあいさつしない人がいるのでw
単純ですが,季節感のある物で...
です。
近況が書いてある年賀状って、なんか嬉しくないですか?
遠方の友人は、年に一度の便りが年賀状であり、その人の行状を知る手段となっています。
なかなか合い無い友の年賀状を見る時
少年時代には、「行く年来る年」の「おめでとうございます」で、胸がワクワクしたのですが。
ふ〜
年賀状だんだん少なくなってる。
笑顔を忘れずに! 福来る!
減らしつつあるけれど楽しい
年賀状を見て普段会えない友達や知人を思い出したりと年に一度の楽しみです☆ ポストの音をわくわくして待ってます☆
年賀状が最初です。
年賀状が届いた時 今年は少ないよ
旦那は仕事だしね。
年賀状を見て実感するかな〜。若い頃はもっと敏感に実感できたけど今はもうカウントダウン見ても感動しないし、それより眠くてカウントダウン見る前に寝ちゃってます。(;´▽`A``