コメント総数:1373件
おもしろい番組をのんびり見ている時
フジテレビの大爆笑を見たときですね
TVにカウントダウンが出ましたからね。
元旦の昼の番組って独特ですよね
年をとるにつれて、新年を実感することが少なくなったように気が…。
昔ほど実感が無いような気もする
別に感慨無いね
あまり面白くないけどね。
NHKで新年の状況を見たときですね
つまらないけど
お正月は親の意向で駅伝三昧なので。
毎年テレビを見ながら新年を迎えます。流れは紅白→ゆく年くる年→ジャニーズカウントダウンライブw
箱根駅伝、サッカー天皇杯決勝、大学ラグビーなど。
最近は「お正月を迎えた」という実感が薄れてます。お店は元旦からやってるし、うちは親戚同士の行き来もないし・・。
おもしろい、おもしろくないは別にしてなんとなく
くだらなくて嫌気がするから
年とともに思い出すのは子どもの頃のお正月風景・・。
いろいろあるけれどこれかな・・・
TV番組かなぁ・・・
年始の番組というより、年末の特番が始まった頃から意識します。
コメント総数:1373件
おもしろい番組をのんびり見ている時
フジテレビの大爆笑を見たときですね
TVにカウントダウンが出ましたからね。
元旦の昼の番組って独特ですよね
年をとるにつれて、新年を実感することが少なくなったように気が…。
昔ほど実感が無いような気もする
別に感慨無いね
あまり面白くないけどね。
NHKで新年の状況を見たときですね
つまらないけど
お正月は親の意向で駅伝三昧なので。
毎年テレビを見ながら新年を迎えます。流れは紅白→ゆく年くる年→ジャニーズカウントダウンライブw
箱根駅伝、サッカー天皇杯決勝、大学ラグビーなど。
最近は「お正月を迎えた」という実感が薄れてます。お店は元旦からやってるし、うちは親戚同士の行き来もないし・・。
おもしろい、おもしろくないは別にしてなんとなく
くだらなくて嫌気がするから
年とともに思い出すのは子どもの頃のお正月風景・・。
いろいろあるけれどこれかな・・・
TV番組かなぁ・・・
年始の番組というより、年末の特番が始まった頃から意識します。