コメント総数:960件
元旦には家族みんなが普段着よりちょっとだけおしゃれをして居間に集まります。やっぱり新年を感じますね。
挨拶で気が引き締まる
実家のこたつは、揺りかごに等しい。寝てばっかりの正月帰省。
実家に帰ったとき
あらたまって親兄弟に挨拶をすると新年を実感します。何故か全員敬語に(笑)
しかし、まあ、新年のあいさつももう少し簡略化というか、変わってもいいのかなあとよく思います。本当はよい伝統なんでしょうがね・・・・
年々感じなくなってきましたが
...
海外旅行中なのでハッピーニューイヤーって言ったときかな
新しい手帳の使い始めがやけに少ない
福袋買ったぞ〜。福袋もってうろうろしてたら紙袋が破けちゃたぞ〜
明けましておめでとう!今年は兎のように 飛翔の年にしたいなあ
これかな・・・
でも今年は除夜の鐘きけず・・・
やっぱり新年の挨拶かな〜
あけましておめでとうございますとう挨拶
お正月は疲れます
あと、カレンダーを新しいのに変えた時、かな。
新年あいさつメールを交わして(年賀状は面倒なので何年も出してない)
朝起きて母親に深々と「今年もよろしくお願いします」と言う時
コメント総数:960件
元旦には家族みんなが普段着よりちょっとだけおしゃれをして居間に集まります。やっぱり新年を感じますね。
挨拶で気が引き締まる
実家のこたつは、揺りかごに等しい。寝てばっかりの正月帰省。
実家に帰ったとき
あらたまって親兄弟に挨拶をすると新年を実感します。何故か全員敬語に(笑)
しかし、まあ、新年のあいさつももう少し簡略化というか、変わってもいいのかなあとよく思います。本当はよい伝統なんでしょうがね・・・・
年々感じなくなってきましたが
...
海外旅行中なのでハッピーニューイヤーって言ったときかな
新しい手帳の使い始めがやけに少ない
福袋買ったぞ〜。福袋もってうろうろしてたら紙袋が破けちゃたぞ〜
明けましておめでとう!今年は兎のように 飛翔の年にしたいなあ
これかな・・・
でも今年は除夜の鐘きけず・・・
やっぱり新年の挨拶かな〜
あけましておめでとうございますとう挨拶
お正月は疲れます
あと、カレンダーを新しいのに変えた時、かな。
新年あいさつメールを交わして(年賀状は面倒なので何年も出してない)
朝起きて母親に深々と「今年もよろしくお願いします」と言う時