コメント総数:960件
年越し蕎麦を食べたら、もう、あけおめだから
挨拶は一番大切なので。
とにかく、“新年”を契機に、昨年までの自分が変えるべき点を直して行けると良いなぁ。。。
やはり新年のあいさつで身がしまる〜
テレビ見ながら家族の間でなんとなく「あけましておめでとう」とか言ったりする時
今年はなんだか新しい年が来た実感がわかない・・・
あけましておめでとう。この挨拶はこの時だけだし
新年もあまり関係ないけど、あいさつのときくらいかな・・・
新年の挨拶は、日頃使わない丁寧な言葉と態度で気持ちもシャキッと!!!
カウントダウン 常識
かな
今日から今年の仕事始めだよ〜
年々、お正月気分がなくなっていく気がしますが、新年を迎えた0時に、旦那と、おめでとうの挨拶を交わして、その後、おやすみなさいが、毎年恒例です。
新年の挨拶を交わした時です.
その年最初に顔を合わす時のお決まりです
これかな。
歳とともに、実感がうすくなってきましたが、やはり挨拶をすると感じますね・・。
年始の挨拶です。
年を越して家族に挨拶したとき
年賀状面倒だけど挨拶やもんね
コメント総数:960件
年越し蕎麦を食べたら、もう、あけおめだから
挨拶は一番大切なので。
とにかく、“新年”を契機に、昨年までの自分が変えるべき点を直して行けると良いなぁ。。。
やはり新年のあいさつで身がしまる〜
テレビ見ながら家族の間でなんとなく「あけましておめでとう」とか言ったりする時
今年はなんだか新しい年が来た実感がわかない・・・
あけましておめでとう。この挨拶はこの時だけだし
新年もあまり関係ないけど、あいさつのときくらいかな・・・
新年の挨拶は、日頃使わない丁寧な言葉と態度で気持ちもシャキッと!!!
カウントダウン 常識
かな
今日から今年の仕事始めだよ〜
年々、お正月気分がなくなっていく気がしますが、新年を迎えた0時に、旦那と、おめでとうの挨拶を交わして、その後、おやすみなさいが、毎年恒例です。
新年の挨拶を交わした時です.
その年最初に顔を合わす時のお決まりです
これかな。
歳とともに、実感がうすくなってきましたが、やはり挨拶をすると感じますね・・。
年始の挨拶です。
年を越して家族に挨拶したとき
年賀状面倒だけど挨拶やもんね