コメント総数:960件
あんまり実感はないけど、挨拶をかわした時は、やはり新しい年が始まった気がします。
年々忙しくあわただしいので、ちっともお正月という感じがありません・・・でも、あいさつでやっと感じられますね・・・
職場で挨拶する時。。。年齢と共に正月の実感も薄れ^^:
年々お正月らしさを感じられなくなってきます
やはり家族揃って、新年のあいさつをする時ですね。
新年のあいさつは1年の始まりですから一番大切な行為ではないでしょうか 良い年を過ごす為にも丁寧な挨拶が必要だと思います!
二荒山に行って新年を実感!
あけましておめでとうございます
挨拶で始まり挨拶で終わるので。
年賀状、最近は全部メールで済ませてるな。
やはり挨拶かな。この期間しか使わないし
64
会社での挨拶が大変
引っ越して10年 閑散とした街に正月は感じない
やりました
かな
海外をよく回るようになってから、国や宗教の違いで新年の日が西暦と異なるので、1月1日がどうでも良くなって来た。ファミレスやスーパーなど店も結構開いてるし...。
挨拶でしょ
年末と年始の挨拶をした時は、一年の締めくくりと、一年の初めを感じられますね。
良いこと有れば良いな
コメント総数:960件
あんまり実感はないけど、挨拶をかわした時は、やはり新しい年が始まった気がします。
年々忙しくあわただしいので、ちっともお正月という感じがありません・・・でも、あいさつでやっと感じられますね・・・
職場で挨拶する時。。。年齢と共に正月の実感も薄れ^^:
年々お正月らしさを感じられなくなってきます
やはり家族揃って、新年のあいさつをする時ですね。
新年のあいさつは1年の始まりですから一番大切な行為ではないでしょうか 良い年を過ごす為にも丁寧な挨拶が必要だと思います!
二荒山に行って新年を実感!
あけましておめでとうございます
挨拶で始まり挨拶で終わるので。
年賀状、最近は全部メールで済ませてるな。
やはり挨拶かな。この期間しか使わないし
64
会社での挨拶が大変
引っ越して10年 閑散とした街に正月は感じない
やりました
かな
海外をよく回るようになってから、国や宗教の違いで新年の日が西暦と異なるので、1月1日がどうでも良くなって来た。ファミレスやスーパーなど店も結構開いてるし...。
挨拶でしょ
年末と年始の挨拶をした時は、一年の締めくくりと、一年の初めを感じられますね。
良いこと有れば良いな