コメント総数:960件
いつもの挨拶ではないから
初日の出は雲に隠れて拝めず、今年も寝正月。 訳のわからない初夢で、今年も不安だらけの一年か?
。。。
我が家には、お年寄りがいるので、やはり年頭のご挨拶はきちんと・・。
家族そろって仏壇の前で新年の挨拶を交わした時。
やはり新年の挨拶でしょう
年始挨拶が1番かと思いますが。
雰囲気か?
ご近所の皆さんと挨拶を交わしたり 遠方の人から電話やメールで挨拶すると お正月を迎えたなと実感します。
さむい
だんなさんと、「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします」と、二人であいさつするときです。 新年に、家の中で一番初めに、あいさつする人だから。
新年おめでとう〜
久しぶりに正月におやすみをもらえました。
新しい年も元気で過ごせますようにと思う自分がいることで
やはり年賀状が届いた時かな。虚礼廃止とか色々言う人もいるけれど年をとると生きていることの証と言うか消息を知らせる意味でも年賀状の精神は活きており役立っていると思うよ。まあ、年賀状が絶えた時が、その相手の人の身の上に何か起きたのか、あるいは、もう接触を絶ちたい/連絡をしないでほしいという知らせと解釈することになるね。
人と会って挨拶を交わすと実感します。
意外に少ない”新年の挨拶”
あいさつですね。
ブログに年賀コメが来たり、友達のブログがお年賀日記だったりすると、お正月を実感します。
かな?
コメント総数:960件
いつもの挨拶ではないから
初日の出は雲に隠れて拝めず、今年も寝正月。 訳のわからない初夢で、今年も不安だらけの一年か?
。。。
我が家には、お年寄りがいるので、やはり年頭のご挨拶はきちんと・・。
家族そろって仏壇の前で新年の挨拶を交わした時。
やはり新年の挨拶でしょう
年始挨拶が1番かと思いますが。
雰囲気か?
ご近所の皆さんと挨拶を交わしたり 遠方の人から電話やメールで挨拶すると お正月を迎えたなと実感します。
さむい
だんなさんと、「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします」と、二人であいさつするときです。 新年に、家の中で一番初めに、あいさつする人だから。
新年おめでとう〜
久しぶりに正月におやすみをもらえました。
新しい年も元気で過ごせますようにと思う自分がいることで
やはり年賀状が届いた時かな。虚礼廃止とか色々言う人もいるけれど年をとると生きていることの証と言うか消息を知らせる意味でも年賀状の精神は活きており役立っていると思うよ。まあ、年賀状が絶えた時が、その相手の人の身の上に何か起きたのか、あるいは、もう接触を絶ちたい/連絡をしないでほしいという知らせと解釈することになるね。
人と会って挨拶を交わすと実感します。
意外に少ない”新年の挨拶”
あいさつですね。
ブログに年賀コメが来たり、友達のブログがお年賀日記だったりすると、お正月を実感します。
かな?