コメント総数:960件
ここ数年は義務的になってるかも。。
あいさつで実感
明けましておめでとうございます、の言葉を実際に交わして初めて新年がきたと実感しますね。
挨拶ですね。
家族や親戚と挨拶を交わした時です
今年はいいことあるかな
仕事があるから、日常とあんま変わらん。
朝一番
かなー
親しき仲にも礼儀あり。
除夜の鐘 日本の情緒 中国・ロシヤに領土盗られないように 合掌
新年は実感するけど、曜日感覚は戻らない。
普段言わない挨拶
毎年仕事中に新年を迎えるので、時計と新年の挨拶でしか判別できない。
挨拶です。
忘れてたけど、言われるとああそうかと思う
TVで除夜の鐘を聞いた後に家族と挨拶を交わしたとき
昔は実家に行っていたが、今では子供たちが戻ってくるという、受け入れ機関になりました・・人生繰り返しとつくずく・・
気分が薄れてきてる
まずは挨拶、そして年賀状、一番楽しみは箱根駅伝!
コメント総数:960件
ここ数年は義務的になってるかも。。
あいさつで実感
明けましておめでとうございます、の言葉を実際に交わして初めて新年がきたと実感しますね。
挨拶ですね。
家族や親戚と挨拶を交わした時です
今年はいいことあるかな
仕事があるから、日常とあんま変わらん。
朝一番
かなー
親しき仲にも礼儀あり。
除夜の鐘 日本の情緒 中国・ロシヤに領土盗られないように 合掌
新年は実感するけど、曜日感覚は戻らない。
普段言わない挨拶
毎年仕事中に新年を迎えるので、時計と新年の挨拶でしか判別できない。
挨拶です。
忘れてたけど、言われるとああそうかと思う
TVで除夜の鐘を聞いた後に家族と挨拶を交わしたとき
昔は実家に行っていたが、今では子供たちが戻ってくるという、受け入れ機関になりました・・人生繰り返しとつくずく・・
気分が薄れてきてる
まずは挨拶、そして年賀状、一番楽しみは箱根駅伝!