コメント総数:2016件
褒められても叱られても伸びない人はどちらを選択すれば???
打たれ強い
注意されたところは直そうとするので、結果的には伸びているのかも?ほめられても社交辞令だと思ったり自制する部分がある……
褒められなれていないから、褒められると逆に緊張して、失敗したこともある・・・
褒められたらこのレベルでいいんだと手を抜いてします。
褒められたこと無いからわかりません。出来てあたりまえの時代に育ちましたから。注意されて自分が怒りに燃えた時(反抗心で)かなりエンジンかかるのでこっちかな?でもお蔭で性格悪くなったかも(笑)
気づかされて反省し同じことをしない
ほめられた事は数回...甘やかされていたら今の自分は無いと思う...人生なんて厳しいもんだと思っていた方が、気が楽だと思うけど...打たれ強くなって下さい
悔しさをバネにして頑張る方だ
どちらかといえば叱られたほうが伸びるタイプとは思うが、基本何しても伸びないタイプ。ほめられれば天狗になるだけ。
根暗なので叱られると復讐のためにがんばってしまう。褒められるとそこで満足して終わってしまう。
場合によるけどね。 負けず嫌いだから、何か言われたらとことんやりとげる。
殴られて伸びるタイプ?かなぁ
褒められると止まってしまう
本当の意味で的確にしかることは重要だと思います。なかなかできる人はいないと思います。
人から誉められるのはうれしいけど、 それ以上にはずかしいものです。。。
古い人間なもんで
褒められると、何か煽てられて居るようで嫌です。
お世辞でもほめられると増長してしまうのでダメです
褒められるとそれ以上努力しません。 いつか見返してやる!!が原動力ですね。
コメント総数:2016件
褒められても叱られても伸びない人はどちらを選択すれば???
打たれ強い
注意されたところは直そうとするので、結果的には伸びているのかも?ほめられても社交辞令だと思ったり自制する部分がある……
褒められなれていないから、褒められると逆に緊張して、失敗したこともある・・・
褒められたらこのレベルでいいんだと手を抜いてします。
褒められたこと無いからわかりません。出来てあたりまえの時代に育ちましたから。注意されて自分が怒りに燃えた時(反抗心で)かなりエンジンかかるのでこっちかな?でもお蔭で性格悪くなったかも(笑)
気づかされて反省し同じことをしない
ほめられた事は数回...甘やかされていたら今の自分は無いと思う...人生なんて厳しいもんだと思っていた方が、気が楽だと思うけど...打たれ強くなって下さい
悔しさをバネにして頑張る方だ
どちらかといえば叱られたほうが伸びるタイプとは思うが、基本何しても伸びないタイプ。ほめられれば天狗になるだけ。
根暗なので叱られると復讐のためにがんばってしまう。褒められるとそこで満足して終わってしまう。
場合によるけどね。 負けず嫌いだから、何か言われたらとことんやりとげる。
殴られて伸びるタイプ?かなぁ
褒められると止まってしまう
本当の意味で的確にしかることは重要だと思います。なかなかできる人はいないと思います。
人から誉められるのはうれしいけど、 それ以上にはずかしいものです。。。
古い人間なもんで
褒められると、何か煽てられて居るようで嫌です。
お世辞でもほめられると増長してしまうのでダメです
褒められるとそれ以上努力しません。 いつか見返してやる!!が原動力ですね。