コメント総数:2016件
逆に褒められて伸びるのは当然と思う。褒められてさえ伸びないなら、人として終わってる。
叱られたことが悔しくて、頑張って成長したような気がします。親の愛を感じてたんでしょうか(笑)
叱られると何クソと発奮しちゃう
叱られると反対に「なにくそ!」と元気がでます。
叱られて育ったので、部下を褒めて伸ばすと言う発想が無く愕然としたことが…叱ることと褒めることのバランスが大事なんですね。
叱られるのはイヤだけど、、、けなされるとなにくそ根性が発揮できますw
逆境に強いタイプ。豊臣秀吉タイプ。
叱られたら、何くそと思い頑張る。
ほめられると、満足して怠けがち。
本当は褒められたいけど、疑い深いのでほんま?とおもってしまう変わり者ですよ。
叱られれば、「何くそっ!見返してやる(?)」と思う。
この野郎って思う
どうせヤル気を出させようとして褒めてるんだろうなってヒネクレる世代ですから
・・・
叱られたほうがいいかな。
とても負けず嫌いだったので・・ 怒られると、「負けない!」という気持ちになって頑張れた。
褒められるとうそっぽい。
ほんとは褒められたいのだけど 叱られてばかりだった
・・・というより、親にもよく叱られたしこの人絶対私が好きと思う先生にもよく叱られた。だからそう周りの人に思われているかな・・・・・と
意図的に褒められてもうれしくない。
コメント総数:2016件
逆に褒められて伸びるのは当然と思う。褒められてさえ伸びないなら、人として終わってる。
叱られたことが悔しくて、頑張って成長したような気がします。親の愛を感じてたんでしょうか(笑)
叱られると何クソと発奮しちゃう
叱られると反対に「なにくそ!」と元気がでます。
叱られて育ったので、部下を褒めて伸ばすと言う発想が無く愕然としたことが…叱ることと褒めることのバランスが大事なんですね。
叱られるのはイヤだけど、、、けなされるとなにくそ根性が発揮できますw
逆境に強いタイプ。豊臣秀吉タイプ。
叱られたら、何くそと思い頑張る。
ほめられると、満足して怠けがち。
本当は褒められたいけど、疑い深いのでほんま?とおもってしまう変わり者ですよ。
叱られれば、「何くそっ!見返してやる(?)」と思う。
この野郎って思う
どうせヤル気を出させようとして褒めてるんだろうなってヒネクレる世代ですから
・・・
叱られたほうがいいかな。
とても負けず嫌いだったので・・ 怒られると、「負けない!」という気持ちになって頑張れた。
褒められるとうそっぽい。
ほんとは褒められたいのだけど 叱られてばかりだった
・・・というより、親にもよく叱られたしこの人絶対私が好きと思う先生にもよく叱られた。だからそう周りの人に思われているかな・・・・・と
意図的に褒められてもうれしくない。