コメント総数:2016件
負けず嫌いなので。
叱られた悔しさをバネに頑張る!
自分は今まで生きてきて褒められた事よりしかられた事の方が多かった。
ずっと怒られてきたからこそ今の自分があるとおもう
褒められると嬉しいけどそこで満足してそれ以上のことができなくなる。
叱られることでどこがどう悪いのかしっかり覚えられると思う
褒められると調子に乗ると思う。嫌だけれど、「こんちくしょう!」って思う方が、ある程度頑張れる気がする。
叱られて伸びると言うか、叱られたくなくて頑張るかな?褒められなれたら逆にダメかも。
褒められたいけど、実際は叱られて以後同じ失敗はしないよう気をつけて、伸びてきた感じです。
どちらでもない
本当は褒められたいが、実際には居心地が悪い。 叱られると確かに悔しいが、なにくそ!と乗り越えるエネルギーになる。 矛盾していますね。
周囲が褒めることを知らない=褒められた経験がないので、実はよく判らない…。
nasi
あまり褒められたことはない。
叱るというより厳しくしてほしい。完璧なときだけ褒めてくれればいい。
伸びるというか、とりあえず欠点は指摘してもらえるので改善にはなりますね
天邪鬼
だからといって叱られたいとは全く思いませんがね
たぶん
緊張感をもって仕事をするのには、叱られて『ナニクソ!!』という気持ちになるのがいい。 それで、うまくいったときにほめられるともっと伸びる!!
コメント総数:2016件
負けず嫌いなので。
叱られた悔しさをバネに頑張る!
自分は今まで生きてきて褒められた事よりしかられた事の方が多かった。
ずっと怒られてきたからこそ今の自分があるとおもう
褒められると嬉しいけどそこで満足してそれ以上のことができなくなる。
叱られることでどこがどう悪いのかしっかり覚えられると思う
褒められると調子に乗ると思う。嫌だけれど、「こんちくしょう!」って思う方が、ある程度頑張れる気がする。
叱られて伸びると言うか、叱られたくなくて頑張るかな?褒められなれたら逆にダメかも。
褒められたいけど、実際は叱られて以後同じ失敗はしないよう気をつけて、伸びてきた感じです。
どちらでもない
本当は褒められたいが、実際には居心地が悪い。 叱られると確かに悔しいが、なにくそ!と乗り越えるエネルギーになる。 矛盾していますね。
周囲が褒めることを知らない=褒められた経験がないので、実はよく判らない…。
nasi
あまり褒められたことはない。
叱るというより厳しくしてほしい。完璧なときだけ褒めてくれればいい。
伸びるというか、とりあえず欠点は指摘してもらえるので改善にはなりますね
天邪鬼
だからといって叱られたいとは全く思いませんがね
たぶん
緊張感をもって仕事をするのには、叱られて『ナニクソ!!』という気持ちになるのがいい。 それで、うまくいったときにほめられるともっと伸びる!!