コメント総数:2016件
ほんとうは褒められたいですが、そもそも褒められたことがほとんどありませんorz
自分の間違っている所は、はっきりと「違う」と言ってもらわないと、自分の為にならない。子どもならともかく、大人なら「褒められて伸びる」ことは絶対に無いと思う。
反骨精神よ
叱られてばっか。本当は褒められたい。
サラリーマンは叱られてナンボじゃないですか? 自分自身、褒められるなんて10年早いと思ってますが…
放って置かれると伸びるタイプです。集中できる!・・・どちらでもない、という選択肢も作ってくださいな(´д`)三3
????????
負けず嫌いなので悔しいとがんばります
叱られると使命感を感じる。。。
俗にいう天の邪鬼です。
微妙だけど…どっちかな〜?
頭にくると頑張るみたい。
マイペースでやるタイプだから、どちらでもない、
褒められると今のままで満足して自分に甘くなってしまう。
叱られるというより、「女のくせに」という言葉に発奮してましたネ
褒められるとそこで成長がとまる
褒められると、その場は気を良くして頑張るけれど、長い目で見ると逆かもしれません。
ほっとけば勝手に育つタイプですが、適度に叱るとより良いでしょう。あまり褒めると図に乗ります。
若いころから。叱られてばっかりです。
kana/?
コメント総数:2016件
ほんとうは褒められたいですが、そもそも褒められたことがほとんどありませんorz
自分の間違っている所は、はっきりと「違う」と言ってもらわないと、自分の為にならない。子どもならともかく、大人なら「褒められて伸びる」ことは絶対に無いと思う。
反骨精神よ
叱られてばっか。本当は褒められたい。
サラリーマンは叱られてナンボじゃないですか? 自分自身、褒められるなんて10年早いと思ってますが…
放って置かれると伸びるタイプです。集中できる!・・・どちらでもない、という選択肢も作ってくださいな(´д`)三3
????????
負けず嫌いなので悔しいとがんばります
叱られると使命感を感じる。。。
俗にいう天の邪鬼です。
微妙だけど…どっちかな〜?
頭にくると頑張るみたい。
マイペースでやるタイプだから、どちらでもない、
褒められると今のままで満足して自分に甘くなってしまう。
叱られるというより、「女のくせに」という言葉に発奮してましたネ
褒められるとそこで成長がとまる
褒められると、その場は気を良くして頑張るけれど、長い目で見ると逆かもしれません。
ほっとけば勝手に育つタイプですが、適度に叱るとより良いでしょう。あまり褒めると図に乗ります。
若いころから。叱られてばっかりです。
kana/?