コメント総数:2016件
褒められると慢心します
そうかな
昔の考え方の親父に育てられたから、いつも叱って来た。親父が言うには「叱られて『何くそ!』って思わないと成長は無い」って…。まあ、褒められて伸びる人は褒めてくれる人が居なく成ったらそこで終わると言う考え方だから…。
叱られると俄然燃える。
超負けず嫌いなため!!
監督さんからよ〜くしかられた、でも控えに回ったことは皆無、社会人になってから多いに役立ったので正解だっ
負けず嫌いな人は誰しも叱られて伸びると思う。
その他どっちでも伸びない
叱られると仕返しができるまでのびてしまう・・
褒められるより叱られる方が、根性が付きますよ。
私たち若い頃は、仕事は教えられる事は無く職人の仕事を見て覚えろと言う事で叱られながら覚えたものです。
褒められようが叱られようがどっちにしてもどんどん伸びる。
たぶん
怠慢な性格なので。。
人格捻くれているので、あまり褒められると裏を勘ぐる悪いクセ有りの人間でおます。。。
子供の頃は叱られない日は無い程ガキ大将でしたね・・!!
だと思う・・・
自分を追い込むタイプだから。
ワタシは口先だけで褒められるより、心を持って叱ってくれる方がありがたい。『叱る=否定』ではないと思うので。叱るのはとても難しいし勇気がいるし疲れるし気を使うことなので、それが出来る人は尊敬します。
思いっきり叱られたらそれはそれで心が折れちゃうけど…。「みてろよ〜!」って変なスイッチが入ります。
コメント総数:2016件
褒められると慢心します
そうかな
昔の考え方の親父に育てられたから、いつも叱って来た。親父が言うには「叱られて『何くそ!』って思わないと成長は無い」って…。まあ、褒められて伸びる人は褒めてくれる人が居なく成ったらそこで終わると言う考え方だから…。
叱られると俄然燃える。
超負けず嫌いなため!!
監督さんからよ〜くしかられた、でも控えに回ったことは皆無、社会人になってから多いに役立ったので正解だっ
負けず嫌いな人は誰しも叱られて伸びると思う。
その他どっちでも伸びない
叱られると仕返しができるまでのびてしまう・・
褒められるより叱られる方が、根性が付きますよ。
私たち若い頃は、仕事は教えられる事は無く職人の仕事を見て覚えろと言う事で叱られながら覚えたものです。
褒められようが叱られようがどっちにしてもどんどん伸びる。
たぶん
怠慢な性格なので。。
人格捻くれているので、あまり褒められると裏を勘ぐる悪いクセ有りの人間でおます。。。
子供の頃は叱られない日は無い程ガキ大将でしたね・・!!
だと思う・・・
自分を追い込むタイプだから。
ワタシは口先だけで褒められるより、心を持って叱ってくれる方がありがたい。『叱る=否定』ではないと思うので。叱るのはとても難しいし勇気がいるし疲れるし気を使うことなので、それが出来る人は尊敬します。
思いっきり叱られたらそれはそれで心が折れちゃうけど…。「みてろよ〜!」って変なスイッチが入ります。