コメント総数:2016件
叱られて発憤する。
褒められても自分が満足してなければ人から言われた事はあまり影響がないです。叱られて反省し、更に良くしていく事が大切だと思います。
逆に奮起する
ちょっと自虐的ということでしょうか...
これだ
褒め言葉は甘えにつながります。態度も大きくなり、包容力が欠乏していきます。叱咤は自分からの自分への怒りに変わり、成功の原動力になります。
叱られてのほうです
負けず嫌いなので。
かつてそうだった。怒られるのがいやで頑張ってた
なにくそと思いますね。
微妙・・・
男たるもの踏まれて伸びるんだ。 なでなでではだめだ。
そう思います
殴られたらのびるね
『叱られて』ではなく、バカにされると燃える性格(闘魂)
叱られたらそれをバネに出来る
このやろうと思ったほうがファイトが沸く。
怒られて。 もう、怒られたくないと思って頑張ってしまう。
ほめられるともう何もしなくなる
すぐに増長するタイプなので…(汗)
コメント総数:2016件
叱られて発憤する。
褒められても自分が満足してなければ人から言われた事はあまり影響がないです。叱られて反省し、更に良くしていく事が大切だと思います。
逆に奮起する
ちょっと自虐的ということでしょうか...
これだ
褒め言葉は甘えにつながります。態度も大きくなり、包容力が欠乏していきます。叱咤は自分からの自分への怒りに変わり、成功の原動力になります。
叱られてのほうです
負けず嫌いなので。
かつてそうだった。怒られるのがいやで頑張ってた
なにくそと思いますね。
微妙・・・
男たるもの踏まれて伸びるんだ。 なでなでではだめだ。
そう思います
殴られたらのびるね
『叱られて』ではなく、バカにされると燃える性格(闘魂)
叱られたらそれをバネに出来る
このやろうと思ったほうがファイトが沸く。
怒られて。 もう、怒られたくないと思って頑張ってしまう。
ほめられるともう何もしなくなる
すぐに増長するタイプなので…(汗)